メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

Wath's New

専門職応援

日々の仕事に役立つトピックを、そのジャンルのプロフェッショナルがテーマに沿って連載するコーナーです。
認知症、虐待対応、リーダー論、子育て支援などなど、各テーマ週1回のペースで更新中です。

専門職応援一覧

新型コロナウイルス感染症の出現で、全国各地の研修会等が中止になり又、家族で旅することも自主規制してきましたが「withコロナ」にあやかり、久々北海道に行ってきました。緊急事態宣言以降、移動は車となりましたので、北海道にも愛車…

専門職応援一覧

この時期につきものは、どの業界も「決算」です。昨年度一年間の法人としての活動状況が、すべて数字となって表される時です。介護の仕事に就いていて、「決算」に興味・関心がある方がどれくらいいらっしゃるかわかりませんが、年に一度…

専門職応援一覧

加算をつけるなど政策的誘導策もあって、24時間型介護保険事業所で、最期息を引き取るまで支援するところが増えたのではないでしょうか。いわゆる「看取り支援」です。入居者が看取りを迎える頃に、看取りに向けた研修(打合せなど)を行…

専門職応援一覧

先日、別法人のグループホーム管理者と話していた時「和田さんはどう考えますか」と聞かれました。グループホームの入居者が終末期を迎え、いつお亡くなりになってもおかしくない状態になっています。自分としては「ご家族に会いに来てあ…

専門職応援一覧

連日、ウクライナでの戦争が報道されています。うちの七歳のちびっこが「ミサイル飛んでくるの。死んじゃうの。死んじゃうなら家族一緒がいい。千ちゃん(犬)も」ってつぶやいていましたが、それを言わせる大人って大人の事情があるとは…

専門職応援一覧

お風呂の支援がうまくできないんです。何かアドバイスをいただけないでしょうか。そんなご質問をいただきアドバイスをしたところ、珍しく結果報告をいただきましたので、話の軸をぶらさずに「きっと、こうだったんだろうな」という僕の推…

専門職応援一覧

社内で全職員を対象に「メンタルヘルス研修」を実施しています。近年、世界の国々でメンタルヘルス不調者が増えているようで、新型コロナウイルス感染症で拍車がかかっているとのこと。そもそもメンタルヘルスとは、直訳すると「心の健康…

専門職応援一覧

国は介護事業者に対してBCPの策定ならびに訓練の実施を義務づけました。BCPとは「Busines continuity plan」の略で、日本語で言えば「事業継続計画」です。29日、計画策定に向けた基礎研修を受けましたが、話を聞いていて思ったの…

専門職応援一覧

久しぶりに特養のリーダーたちを対象にした研修に行ってきました。この特養は、僕が所属する法人のグループ法人のひとつで、僕が話す前に施設長には「自分が思い描く特養を語ってください」と伝えていたので、初めてこの施設長の話を聞か…

専門職応援一覧

利用者・入居者の本音・本当のことを知らずに・知ろうともしないで、私たち周りの人間が「ああだ・こうだ」で物事を考えたり・動かしたりしてしまいがちですが、一生懸命「本人にとっての何故だろう」を追求して本当のことに行きつけた話…