メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

Wath's New

専門職応援

日々の仕事に役立つトピックを、そのジャンルのプロフェッショナルがテーマに沿って連載するコーナーです。
認知症、虐待対応、リーダー論、子育て支援などなど、各テーマ週1回のペースで更新中です。

専門職応援一覧

洋式トイレを見ても「トイレ・便所」と認識できなくなったのではないかと予測すれば、とにかく何でもやってみる。それが和田さんのやり方である。近隣住宅地の道端で排せつをするようになったグループホームの入居者。職員が、そろそろト…

専門職応援一覧

数年前から日常生活自助具も「春」って感じになってきたね。こうなってくると、杖をもちたくなるやろね。研修にはいろんな研修のスタイルがあるが、大きくは「法人内の研修」か「外部の研修」ということになる。研修は「研修の機会の確保…

専門職応援一覧

僕らはいつも「利用者や入居者とともに」と言いつつも、自分たちのプライベートなことは、やっぱり脇においてしまいがち。でも、そう考えてしまうのもおかしくはない。それも普通のこと。そんななか、二組三人の職員の「結婚お祝い会」を…

専門職応援一覧

春といえば「整理」進学、転勤、引っ越し、異動などなど、身の回りを整理する時期が春である。僕もパソコンデータを整理していると、またまた過去の遺物が出てきたので紹介したい。郡山で見つけた「傾きポスト」。かわいいね安心してくだ…

専門職応援一覧

北の地の人たちには「お先に」としか言いようがないですが、東京も名古屋も「春はる春」。あったかくなってきた。陽気と桜の花に誘われて婆さんたちも街中に出てくることだろうが、それも「出してくれる」ってところが多いのでは。いった…

専門職応援一覧

3年前の今日の日に抱いた想いを忘れないために。仮設住居地域の仮設グループホーム。写真左側が仮説住宅。おせっかいネットの仲間たちと、せめてもの雪かき。ほとんど雪かき体験ぐらいの話ですがね。あの日ぼくは広島県庄原市にいた。連…

専門職応援一覧

下の写真は、市と地域包括支援センターなどが知恵を出し合ってつくり、市民に配布しているマニュアルだが、なかなかステキなものである。愛知県江南市で、認知症サポーター養成講座等で配布されている「ポケットマニュアル」。常々思って…

専門職応援一覧

和田行男さんの過去のブログは、旧サイトからご覧頂けます。「知恵と工夫格差地域社会」の到来(2014/03/03)住民のいち員として(2014/02/25)非常食で生命つなぐ非常事態(2014/02/17)ふとしたこと術(2014/02/10)「…