メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

山口晃弘の超幸齢社会の最幸介護術

山口 晃弘(やまぐち あきひろ)

超高齢社会を実り多き「幸齢社会」にするために、
介護職がすべきこととは?
元気がとりえの介護職・山口晃弘が紡ぐ最幸介護術。

プロフィール山口 晃弘 (やまぐち あきひろ)

介護福祉士、介護支援専門員。1971年、東京都生まれ。高校卒業後、設計士、身体障害者施設職員を経て、特別養護老人ホームに入職し、介護職・生活相談員を務め、その後グループホームの管理者となる。
現在、社会福祉法人敬心福祉会 千歳敬心苑の施設長。著書に『最強の介護職、最幸の介護術』(ワニブックス、2014年)、『介護リーダー必読! 元気な職場をつくる、みんなを笑顔にする リーダシップの極意』(中央法規出版、2021年)がある。

贈る言葉

 卒業のシーズンになりました。
 学校だけでなく、新天地への転職、異動、3月は分かれの時期でもあります。別れというとナーバスになりがちですが、別れはあくまでも環境的なもので、精神的なものまでは別れません。それを「絆」というのでしょうか。

 私の勤務する職場でも、今年度何名かの職員とお別れしました。
 退職には理由があります。自らの意思で退職する者。やむを得ない事情で退職する者。いずれにしても、私たちは同じ時を過ごし、同じ場所で努力し、同じ釜の飯を食った仲間です。私は、縁あって短い間でも、一緒に働いたり、部下になってくれた者たちが、幸せになってほしいと願っています。

 ある職員が、退職する際に「私、山口さんの教え子を名乗ってもいいですか?」と聞いてきました。他にも同じことを聞いてくれる職員がいました。嬉しいです。「昔、あの人の部下だった」ということを言えないような上司にはなりたくない。私自身も、もっともっと努力しなければと思いました。

 転職というのは、甘くありません。新しい環境……ワクワクしながら行きたいところですが、実際にはさまざまな試練が待っていることでしょう。
 まず、一から覚えることがたくさんあります。そして、人間関係も一から構築です。それは簡単なはずがない。悩むことも、苦しむこともあるはずです。そんな時は、仲間のことを思い出してほしい。みんなが、あなたを応援しています。みんなが、あなたの幸せを願っています。

 私が、なんとかの一つ覚えのように「元気ですかーッ!」とやるのは、ここにも大きな理由があります。私の下を去って行った部下や仲間たちが、私のことを思い出す時、「元気ですかーッ!」と叫ぶ私を思い出してほしいのです。思わず笑ってほしい。思わず「元気ですよ」と言い返してほしい。そう思っています。

 元気が一番!元気があれば何でもできる!
 元気出して行けよ!元気があれば、幸せにもなれる!


お知らせ

 私の勤務する特別養護老人ホーム千歳敬心苑が、開設20周年記念として『実践報告会』を開催します。

 平成29年3月10日(金)19:00~20:30 ※開場:18:00
 会場:烏山区民会館大ホール ※京王線「千歳烏山駅」より徒歩1分


 皆さまのご参加、心よりお待ちしております。