受験者応援 » 介護福祉士
月イチ確認テスト
前の月の「今日の一問一答」から20問を厳選。時間をおいて解くことで、記憶に定着したかどうかもわかります。復習できているかのチェックも兼ねて満点を目指しましょう!
2024年07月分の確認テスト
2024年08月15日
内容が正しい場合には、誤りの場合にはにチェックして下さい。
設問 1 |
加齢に伴う身体機能の変化として、周辺視野が狭くなる。 |
---|---|
設問 2 |
老化に伴う知的機能の変化として、昨日の出来事などのエピソード記憶は忘れにくい。 |
---|---|
設問 3 |
関節リウマチ(rheumatoid arthritis)では、主に明け方になると、手を思うように動かせないなどの症状がある。 |
---|---|
設問 4 |
心不全(heart failure)が進行した場合、呼吸苦は、座位より仰臥位(背臥位)のほうが軽減する。 |
---|---|
設問 5 |
認知症(dementia)の行動・心理症状(BPSD)の1つである興奮は、ケアの方法によって生じることがある。 |
---|---|
設問 6 |
初期のアルツハイマー型認知症(dementia of the Alzheimer’s type)における認知機能障害の特徴として、記憶障害の進行は急速に進む。 |
---|---|
設問 7 |
前頭側頭型認知症(frontotemporal dementia)の人によくみられる症状に、ちょっとしたことで泣いたり笑ったりすることがある。 |
---|---|
設問 8 |
認知症(dementia)の行動・心理症状(BPSD)に対する抗精神病薬を用いた薬物療法でよくみられる副作用として、誤嚥のリスクが高くなる。 |
---|---|
設問 9 |
認知症ケアパスとは、認知症(dementia)の人の状態に応じた適切なサービス提供の流れをまとめたものである。 |
---|---|
設問 10 |
個人の特性や強さを見つけて、それを生かす支援を行うことは、ストレングス(strength)の視点に基づく利用者支援である。 |
---|---|
設問 11 |
老人性難聴(presbycusis)は、伝音性難聴に分類される。 |
---|---|
設問 12 |
慢性閉塞性肺疾患(chronic obstructive pulmonary disease)の人の日常生活上の留意点として、和式トイレを使用する。 |
---|---|
設問 13 |
筋ジストロフィー(muscular dystrophy)は、自己免疫の疾患である。 |
---|---|
設問 14 |
上肢リンパ浮腫のある人が日常生活で心がけることは、体重の増加を防ぐことである。 |
---|---|
設問 15 |
介護福祉士の業務を社会福祉士が行うことは禁じられている。 |
---|---|
設問 16 |
個人情報について、同一事業所内では匿名化せずにカンファレンス(conference)ができる。 |
---|---|
設問 17 |
介護を必要とする人のためのエコマップに記載する情報は、親、きょうだいおよび祖父母など、数世代にわたる家族関係である。 |
---|---|
設問 18 |
サービス担当者会議は、サービス提供者の実践力の向上を主な目的とする。 |
---|---|
設問 19 |
疥癬(scabies)は、マダニが皮膚に寄生することで発生する皮膚病である。 |
---|---|
設問 20 |
点字は視覚障害者のコミュニケーション手段であり、点字で書かれたものは左から右に読んでいく。 |
---|---|
採点結果
あなたの得点は | — | 点です。 |
---|
問題と解答・解説
設問 1 |
加齢に伴う身体機能の変化として、周辺視野が狭くなる。 |
---|---|
正しい答えは『』
|
|
周辺視野とは、視野の中心ではなく周辺部を指す。若年者に比べると、高齢者は上方の視野が狭くなる。 |
設問 2 |
老化に伴う知的機能の変化として、昨日の出来事などのエピソード記憶は忘れにくい。 |
---|---|
正しい答えは『』
|
|
エピソード記憶は、ある時間と場所での出来事に関する記憶であり、特に新しい出来事は、加齢の影響を受けやすく、忘れやすい。 |
設問 3 |
関節リウマチ(rheumatoid arthritis)では、主に明け方になると、手を思うように動かせないなどの症状がある。 |
---|---|
正しい答えは『』
|
|
関節リウマチは、40~60歳の女性に多く発症する、原因不明の難治性の全身疾患である。主な症状は、朝の関節のこわばり、関節の変形、関節の痛みや腫れなどである。 |
設問 4 |
心不全(heart failure)が進行した場合、呼吸苦は、座位より仰臥位(背臥位)のほうが軽減する。 |
---|---|
正しい答えは『』
|
|
心不全が進行した場合、呼吸苦は、仰臥位(背臥位)より座位のほうが軽減する。 |
設問 5 |
認知症(dementia)の行動・心理症状(BPSD)の1つである興奮は、ケアの方法によって生じることがある。 |
---|---|
正しい答えは『』
|
|
興奮は、環境や人間関係の変化や、状況を認知できないことへの不安から生じやすい。したがって、ケアの方法によっても生じることがある。 |
設問 6 |
初期のアルツハイマー型認知症(dementia of the Alzheimer’s type)における認知機能障害の特徴として、記憶障害の進行は急速に進む。 |
---|---|
正しい答えは『』
|
|
アルツハイマー型認知症は神経細胞の変性疾患であり、緩やかに不可逆的に進行する。 |
設問 7 |
前頭側頭型認知症(frontotemporal dementia)の人によくみられる症状に、ちょっとしたことで泣いたり笑ったりすることがある。 |
---|---|
正しい答えは『』
|
|
ちょっとしたことで泣いたり笑ったりする感情失禁は、血管性認知症(vascular dementia)の特徴的な症状である。 |
設問 8 |
認知症(dementia)の行動・心理症状(BPSD)に対する抗精神病薬を用いた薬物療法でよくみられる副作用として、誤嚥のリスクが高くなる。 |
---|---|
正しい答えは『』
|
|
認知症の行動・心理症状に対する抗精神病薬の副作用で起こるパーキンソニズムにより、歩幅が狭くなったり、転倒や誤嚥のリスクが高くなる。 |
設問 9 |
認知症ケアパスとは、認知症(dementia)の人の状態に応じた適切なサービス提供の流れをまとめたものである。 |
---|---|
正しい答えは『』
|
|
認知症ケアパスとは、認知症の人の状態に応じた適切なサービス提供の流れをまとめたものである。 |
設問 10 |
個人の特性や強さを見つけて、それを生かす支援を行うことは、ストレングス(strength)の視点に基づく利用者支援である。 |
---|---|
正しい答えは『』
|
|
ストレングスとは、支援を必要としている人の持っている意欲や能力、希望や長所などを含む意味を持つ。 |
設問 11 |
老人性難聴(presbycusis)は、伝音性難聴に分類される。 |
---|---|
正しい答えは『』
|
|
老人性難聴は、感音性難聴に分類される。感音性難聴は、内耳から聴覚中枢の間で音の振動が電気的な信号に変換されて伝わる部分に障害がある。 |
設問 12 |
慢性閉塞性肺疾患(chronic obstructive pulmonary disease)の人の日常生活上の留意点として、和式トイレを使用する。 |
---|---|
正しい答えは『』
|
|
慢性閉塞性肺疾患の人は、できるだけ安定した座位のとれる洋式トイレで、体力を消耗しないで排泄することが望ましい。 |
設問 13 |
筋ジストロフィー(muscular dystrophy)は、自己免疫の疾患である。 |
---|---|
正しい答えは『』
|
|
筋ジストロフィーは、男性のみにみられる遺伝性の疾患である。歩行が困難となり、やがて車いすの生活となる。 |
設問 14 |
上肢リンパ浮腫のある人が日常生活で心がけることは、体重の増加を防ぐことである。 |
---|---|
正しい答えは『』
|
|
上肢リンパ浮腫のある人は、体重を管理することが大切である。体重が増加すると、皮下脂肪が体表のリンパ管を圧迫しリンパの流れが悪くなる。 |
設問 15 |
介護福祉士の業務を社会福祉士が行うことは禁じられている。 |
---|---|
正しい答えは『』
|
|
社会福祉士及び介護福祉士法では、介護福祉士の名称を介護福祉士でない者が使用することは禁じられているが、介護福祉士の業務を介護福祉士でない者が行うことは禁じられていない。 |
設問 16 |
個人情報について、同一事業所内では匿名化せずにカンファレンス(conference)ができる。 |
---|---|
正しい答えは『』
|
|
同一事業所内でカンファレンスをする場合は、個人情報の第三者提供にはならないため、匿名化せずに行うことができる。 |
設問 17 |
介護を必要とする人のためのエコマップに記載する情報は、親、きょうだいおよび祖父母など、数世代にわたる家族関係である。 |
---|---|
正しい答えは『』
|
|
数世代にわたる家族関係を記載するのは、ジェノグラムである。エコマップは、社会との相関関係を表したものである。 |
設問 18 |
サービス担当者会議は、サービス提供者の実践力の向上を主な目的とする。 |
---|---|
正しい答えは『』
|
|
サービス担当者会議は、居宅サービス計画の作成を主な目的とする。なお、会議を行う場所や頻度については、特に定められていない。 |
設問 19 |
疥癬(scabies)は、マダニが皮膚に寄生することで発生する皮膚病である。 |
---|---|
正しい答えは『』
|
|
疥癬は、ダニの一種であるヒゼンダニが皮膚に寄生することで発生する皮膚病である。通常疥癬と角化型疥癬(hyperkeratotic scabies)に分けられ、角化型疥癬は通常疥癬に比べて感染力が強い。 |
設問 20 |
点字は視覚障害者のコミュニケーション手段であり、点字で書かれたものは左から右に読んでいく。 |
---|---|
正しい答えは『』
|
|
点字は、1マスが左右3つずつの点からなる。横書きになっており、突出している部分を左から右へと読んでいく。 |
もっと問題を解きたい人は受験対策アプリ!
受験対策コンテンツによりアクセスしやすい! けあサポアプリ版
けあサポ ― 介護・福祉の応援アプリ ―
受験対策コンテンツを資格ごとに見やすく配置し、「今日の一問一答」や「今週の穴埋め問題」「受験対策講座」にスムーズにアクセス!受験対策書籍の新刊やセミナー情報も配信。
- ※ 上記リンクから閲覧端末のOSを自動的に判別し、App StoreもしくはGoogle playへと移動し、ダウンロードが可能です。
中央法規メルマガ会員 募集中!
「介護福祉士」業務に役立つ新刊情報やオンラインイベント情報等を、いち早くお届けします! この機会にぜひお申し込みください。