けあサポは、介護・福祉でがんばっているみんなのための、応援サイトです。
ここから本文です
今年の夏は、セミの声が聞こえないな~と思っていたら・・・暑さが厳しすぎて35度を超えると、危険を感じて鳴かないそうなんです。そんな毎日の中で、急なスコール的な豪雨があったりして、セミたちもビックリしているのではないでしょう…
あまりの連日の酷暑に「暑い」という言葉しか出ない毎日、皆さんいかがお過ごしでしょうか?夏場の外出は、人にとっても犬にとっても、過酷過ぎますよね。特に犬はベビーカーや幼児同様に、地表面からの距離が近い分、暑さをダイレクトに…
各地で線状降水帯の発生による大雨の被害が出ています。毎年のように起こる自然災害。日頃の防災力と、いざという時の自助→共助→公助の力で、乗り切るしかありません。以前書きました【補助犬同伴避難とペット同行避難】をご紹介してお…
新年度が始まり、もうすぐ1ヶ月。そろそろお疲れも出てきた頃かと思います。少し深呼吸をして、新緑の季節を感じてみましょう♪さて、今年もほじょ犬の日啓発シンポジウムをリアル開催いたします!たくさんの皆様のご参加をお待ちしてお…
新年度が始まって1週間、新しい生活が始まった方々もたくさんいらっしゃると思います♪同時に、季節の変わり目で体調を崩しがちでもありますので、お身体お気をつけ下さい。さて、そんな4月、嬉しいニュースがたくさん飛び込んできまし…
いよいよ春の訪れ?を感じる気候になってきましたね。春は別れと出会いの季節。卒業生の皆さん、おめでとうございます。4月からの新しいスタート!笑顔でがんばってください♪さて、そんな3月、東京都人権プラザにて、補助犬の特別展示会…
最強寒波の到来で、全国的に荒れたお天気になっているようです。とにかく、無理をせず、怪我や体調不良に気をつけてください。さて、補助犬法成立20周年を記念して、総理大臣表敬訪問をしてまいりました。最初は、成立日である5月22日に…
2023年あけましておめでとうございます。皆様はどんなお正月をお過ごしになられましたか?補助犬たちも、それぞれのお正月を過ごしたようで、SNSでもたくさんの写真が飛び交っていました♪改めてとても大切にされているのだな~というの…
大変ご無沙汰してしまいました・・・補助犬法20周年記念事業がたて続き、なかなかブログに着手できずで、長くおやすみをさせていただきました。また、こちらで皆様に、補助犬に関する様々な発信をしていきたく思っておりますので、よろし…
相変わらず、毎日報道されているウクライナの様子。多くの犠牲者が増えるだけの日々、とにかく1日も早く終わることを祈るしかない日々。WFPへの寄付はさせていただきましたが、引き続き、当会として、また個人としてできることがないのか…