相談援助職のスキルアップコーナー
相談援助職のスキルアップコーナー
高齢化の進展など、さまざまな要因によって、利用者のニーズは多様化しています。そうしたニーズに応えるためには、ケアマネジャーをはじめとする相談援助職が、社会保障に関するさまざまな制度を理解していることが重要です。
ここでは、生活保護、障害者福祉、医療保険、権利擁護、年金の各制度について、そのポイントを紹介します。
本連載は、2007年に『ケアマネジメント実践ノート』として連載した内容をリニューアルして再掲するものです。あれから15年がたち私たちの実践には、変わったこともあれば、変わらずに大事なこともあります。
コロナ禍もあって、大変さが増すばかりのケアマネジャーの仕事ですが、大変さ以上の魅力がつまった仕事でもあります。「難しい……」を少しでも「面白い!」に変えていけるヒントをお伝えしていきたいと思いますので、最後までお付き合いくださいませ。
本コーナーは、ケアマネ・福祉職に本当におすすめしたい本を、より詳しく紹介しています。目次や立ち読みページだけではわからない具体的な内容や特徴をまるっとお伝えします。
「スキルアップのために本を買いたいけど何を選べばよいかわからない・・・」、そんな方もお気に入りの1冊が見つかるはず。ぜひ息抜きがてら、ご覧ください。