メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

特集① 合格を目指す人のためのオリエンテーション

合格を目指す人のためのオリエンテーション

その1 国家試験を知る!

 こんにちは、けあサポ編集部です。4月になり、これから皆さんは、社会福祉士という国家資格を取得するため、受験勉強を本格的に進めていくことになります。それではまず、「相手を知る」つまり「国家試験を知る」ことから始めていきましょう。

 皆さんが受験する第36回社会福祉士国家試験は、筆記試験が2024(令和6)年2月上旬に実施されます(正式な日程は、6月下旬に社会福祉振興・試験センターのウェブサイト等で発表されます)。

 前回(第35回)の受験者数は36,974人、合格者数は16,338人(合格率44.2%)、合格点は90点でした。以下のグラフは過去5回分のデータです(第1回からの推移についてこちらからご確認ください)。

 国家試験の試験科目・問題数・試験時間は以下の通りです(第35回試験の実績より)。

 出題は、「5つの選択肢から正しい(または適切な)ものを1つ選んでマークする」形式です。

 試験に合格するには、合格点(総得点の60%程度)以上を得点する必要があるほか、上の表の(19科目群)すべてに得点しなければなりません。
 たとえば、「社会保障」が0点だった場合は、他の科目が全部満点であっても、不合格となってしまいます。
 ただし、上の表で同じ「科目群」となっている「⑱就労支援サービス」と「⑲更生保護制度」は、2科目合わせて1点以上得点していればよいこととなっています。得点が必要とされる単位は「科目群」です。
 すべての科目群でまんべんなく得点できるように、勉強をしていきましょう。

 さて、実際に皆さんが解くことになる試験の問題はどのようなものなのでしょうか。
 こちらは過去3年分の問題と解答番号一覧です(第35回第34回第33回)。現時点でどれくらい得点できるか、チャレンジしてもよいでしょう(今は解けなくても大丈夫です)。

その2 合格への道を知る!

 次に、試験当日までどのように勉強を進めていけばよいのか具体的に見てみましょう。
 下に示すロードマップは、学習の進め方の一例です。こちらを参考に、自分に合った勉強方法を探してみてください。

拡大版はこちらからご確認ください。

わかる!受かる!社会福祉士国家試験合格テキスト2024
2023年5月刊行 定価 4,840円(税込)
ムリなく、ムダなく 合格に必要な知識を身につける!社会福祉士国家試験合格に必要な知識をこれ1冊にギュッと収めた、最短コースの受験テキストです。「ワンポイント」「Word(用語解説)」「国試にチャレンジ!」などで、よく出る知識を効率よく覚え、すぐさま過去問を解くことにより、知識の定着を図ります。
社会福祉士国家試験過去問解説集2024
2023年5月刊行 定価 4,400円(税込)
最新の第35回を含む過去5年分の国家試験問題750問を掲載。33~35回の3年分は各問題を選択肢ごとに丁寧に解説し、最新の制度や統計情報を脚注でフォロー。31・32回の2年分は問題と解答を掲載。出題傾向の把握や実力試しに最適。赤シートとコピーして使えるマークシートつき。
社会福祉士国家試験受験ワークブック2024
(専門科目編)

社会福祉士国家試験受験ワークブック2024
(共通科目編)

2023年6月刊行 定価各3,520円(税込)
社会福祉士受験に必要となる基礎知識を網羅した参考書。「傾向と対策」「重要項目」「一問一答」で構成し、受験生の試験直前までの学習をサポートする。第36回国家試験に向けて、直近の国家試験や新しい法制度、近年の動向等最新情報を盛り込む。暗記に役立つ赤シート入り。
らくらく暗記マスター 社会福祉士国家試験2024
2023年6月刊行 定価1,760円(税込)
着実な得点アップにつながる暗記のための参考書。社会福祉士国家試験の過去問分析で厳選した“よく出る”項目を整理された図表と効果的な暗記テクニックで解説する。キャラクターによるわかりやすいサポートで知識の習得が進む一冊。
社会福祉士国家試験模擬問題集2024
2023年6月刊行 定価3,960円(税込)
社会福祉士国家試験の出題範囲を網羅した模擬問題集。出題基準や過去問から出題傾向を徹底分析して作問した450問を収載。取り外し可能な解答編は、各問題を選択肢ごとに解説。多くの問題を繰り返し解くことで確実な実力を身につけることができる。受験者必携の一冊。
見て覚える!社会福祉士国試ナビ2024
2023年7月刊行 定価3,300円(税込)
社会福祉士国試19科目を5つの領域に分類。図表やイラストなどを多用しながら、「試験の全体像」をつかめるように解説。覚えるべきポイントを1頁ずつカラーで「見える化」した。合格に向けて「重要事項・頻出事項」を確実に記憶・理解していく効果的な勉強法を指南する。
書いて覚える! 社会福祉士国試ナビ穴埋めチェック2024
2023年7月刊行 定価2,420円(税込)
好評受験対策書『見て覚える!社会福祉士国試ナビ』に対応した穴埋め問題集。各分野の重要問題を穴埋め形式で学習し、国家試験問題を解くための実力をつける。『見て覚える!社会福祉士国試ナビ』とあわせて繰り返し書いて学習することで基本を確実に整理し、得点アップにつなげる一冊。赤シート付。
2024社会福祉士国家試験過去問
一問一答+α(専門科目編)

2024社会福祉士・精神保健福祉士国家試験過去問
一問一答+α(共通科目編)

2023年7月刊行 専門科目編:定価3,080円(税込)
共通科目編:定価3,300円(税込)
第26回~第35回の社会福祉士国家試験で出題された選択肢を、一問一答形式にして収載。わかりやすくシンプルな解説を読んで繰り返し学習することで、即答力を鍛える。キーワードや過去問の出題傾向からポイントをまとめた「整理しておこう」で、知識の確認もできる。学習に便利な赤シート付。

その3 合格者に聞く!

 受験勉強に取り組み、見事合格を手にした先輩たちの体験を聞いてみましょう。

【使った参考書】
・社会福祉士国家試験受験ワークブック(専門科目編)
・社会福祉士・精神保健福祉士国家試験受験ワークブック(共通科目編)
・社会福祉士国家試験模擬問題集

【使った参考書】
・社会福祉士国家試験過去問解説集
・社会福祉士国家試験受験ワークブック(専門科目編)
・社会福祉士・精神保健福祉士国家試験受験ワークブック(共通科目編)
・社会福祉士国家試験模擬問題集

【使った参考書】
・社会福祉士国家試験過去問解説集
・社会福祉士国家試験受験ワークブック(専門科目編)
・社会福祉士・精神保健福祉士国家試験受験ワークブック(共通科目編)
・社会福祉士国家試験模擬問題集
・『見て覚える! 社会福祉士国試ナビ』

【使った参考書】
・社会福祉士国家試験受験ワークブック(専門科目編)
・社会福祉士・精神保健福祉士国家試験受験ワークブック(共通科目編)
・社会福祉士国家試験過去問解説集
・社会福祉士国家試験模擬問題集

【使った参考書】
・社会福祉士国家試験過去問解説集
・『見て覚える! 社会福祉士国試ナビ』
・社会福祉士国家試験過去問 一問一答+α(専門科目編)
・社会福祉士・精神保健福祉士国家試験過去問 一問一答+α(共通科目編)

その4 先輩社会福祉士は語る!

 これからの受験勉強について、イメージが湧いてきたのではないでしょうか。

 最後に、社会福祉士として現場で活躍している先輩からの応援メッセージをお届けします!

けあサポを活用しよう!

 けあサポでは「受験対策講座」「今日の一問一答」「今週の穴埋め問題」等のコンテンツで皆さんの勉強をサポートしています。
 さあ、試験本番に向けて頑張っていきましょう!

【次の記事はありません】

ホームへ戻る