受験者応援 » 保育士
今日の一問一答
平日更新。中央法規の問題集から毎回5問を掲載。日々の小さな努力の積み重ねが合格へつながります。空き時間は一問一答にチャレンジ!
【問題】 子ども家庭福祉
2023年02月03日
内容が正しい場合には、誤りの場合には
にチェックして下さい。
1 | 児童家庭支援センターとは、地域の児童の福祉に関する各般の問題につき、児童に関する家庭その他からの相談のうち、専門的な知識及び技術を必要とするものに応じ、必要な助言を行うとともに、市町村の求めに応じ、技術的助言その他必要な援助等を行うことを目的とする施設。 |
---|---|
2 | 医療型障害児入所施設とは、障害児を日々保護者の下から通わせて、日常生活における基本的動作の指導、独立自活に必要な知識技能の付与又は集団生活への適応のための訓練を提供することを目的とする施設。 |
---|---|
3 | 福祉型児童発達支援センターとは、障害児を入所させて、保護、日常生活の指導、独立自活に必要な知識技能の付与及び治療を行うことを目的とする施設。 |
---|---|
4 | 児童養護施設に入所している児童の人数は約2万4500人である。 |
---|---|
5 | 母子生活支援施設に入所している児童の人数は約5300人である。 |
---|---|
【答え合わせ】 子ども家庭福祉
内容が正しい場合には、誤りの場合には
にチェックして下さい。
1 | 児童家庭支援センターとは、地域の児童の福祉に関する各般の問題につき、児童に関する家庭その他からの相談のうち、専門的な知識及び技術を必要とするものに応じ、必要な助言を行うとともに、市町村の求めに応じ、技術的助言その他必要な援助等を行うことを目的とする施設。 |
---|---|
あなたの回答『未選択です!』 | |
正しい答えは『
![]() 児童家庭支援センターは、1997(平成9)年の児童福祉法改正によって新たに制度化された児童家庭福祉に関する地域相談機関(児童福祉法第44条の2)。 |
2 | 医療型障害児入所施設とは、障害児を日々保護者の下から通わせて、日常生活における基本的動作の指導、独立自活に必要な知識技能の付与又は集団生活への適応のための訓練を提供することを目的とする施設。 |
---|---|
あなたの回答『未選択です!』 | |
正しい答えは『
![]() 医療型障害児入所施設は、障害のある児童を入所させて、保護、日常生活の指導等を行うとともに、治療を行う施設(児童福祉法第42条第2号)。 |
3 | 福祉型児童発達支援センターとは、障害児を入所させて、保護、日常生活の指導、独立自活に必要な知識技能の付与及び治療を行うことを目的とする施設。 |
---|---|
あなたの回答『未選択です!』 | |
正しい答えは『
![]() 福祉型児童発達支援センターとは、地域の障害のある児童を通所させて、日常生活における基本的動作の指導、自活に必要な知識や技能の付与または集団生活への適応のための訓練を行う施設(児童福祉法第43条第1号)。 |
4 | 児童養護施設に入所している児童の人数は約2万4500人である。 |
---|---|
あなたの回答『未選択です!』 | |
正しい答えは『
![]() 2万4542人。「令和元年度福祉行政報告例の概況」(令和3年2月)及び厚生労働省家庭福祉課調べ(平成30年2月1日) |
5 | 母子生活支援施設に入所している児童の人数は約5300人である。 |
---|---|
あなたの回答『未選択です!』 | |
正しい答えは『
![]() 5308人。「令和元年度福祉行政報告例の概況」(令和3年2月)及び厚生労働省家庭福祉課調べ(平成30年2月1日) |
保育士試験対策WEB講座2022・2023のご案内
はじめて受験される方、苦手科目がある方もぜひ本WEB講座を視聴いただき、効率・効果的な受験対策をスタートしましょう!
「受験対策講座」に現役保育系Youtuber・けんいちろう先生の動画を公開中!
「受験対策講座」第22回にて、けんいちろう先生の試験対策の動画を公開しています。「社会的養護」「子ども家庭福祉」「社会福祉」の出題ポイントが解説されていますので、ぜひご視聴・ご活用ください。
もっと問題を解きたい人は合格アプリ!
保育士 合格アプリ2023
一問一答+穴埋め
『よく出る!保育士試験一問一答2023』のアプリ版!
保育士試験5回分から頻出問題1,288問を収載し。繰り返しの学習に最適です。
- 詳細はこちらから
- ダウンロードはこちらから
- ※この商品は、スマートフォンとタブレットでご利用いただけます。パソコンでは操作できません。
- 受験対策図書の情報はこちら!
受験対策コンテンツによりアクセスしやすい! けあサポ・アプリ版
けあサポ ―介護・福祉の応援アプリ―
受験対策コンテンツを資格ごとに見やすく配置し、「今日の一問一答」や「今週の穴埋め問題」「受験対策講座」にスムーズにアクセス!受験対策書籍の新刊やセミナー情報も配信。
- ※ 上記リンクから閲覧端末のOSを自動的に判別し、App StoreもしくはGoogle playへと移動し、ダウンロードが可能です。