特集① 合格を目指す人のためのオリエンテーション
合格を目指す人のためのオリエンテーション
その1 国家試験を知る!
こんにちは、けあサポ編集部です。4月になり、これから皆さんは、介護福祉士という国家資格を取得するため、受験勉強を本格的に進めていくことになります。そこで、まずは「相手を知る」つまり「国家試験を知る」ことから始めていきましょう。
前回(第35回)の受験者数は79,151人、合格者数は66,711人(合格率84.3%)、合格点は75点でした。以下のグラフは過去5回分のデータです(過去35回分をまとめた表についてはこちらからご確認ください)。

筆記試験の出題科目・問題数・試験時間は以下の通りです。

出題は、「5つの選択肢から正しい(または適切な)ものを1つ選んでマークする」形式です。
筆記試験に合格するには、合格点(総得点の60%程度)以上を得点する必要があるほか、上の表の「11科目群」すべてに得点しなければなりません。
たとえば、「医療的ケア」が0点だった場合は、他の科目が全部満点であっても、不合格となってしまいます。
ただし、上の表で「科目群1」となっている「(1)人間の尊厳と自立」と「(4)介護の基本」、「科目群2」の「(2)人間関係とコミュニケーション」と「(5)コミュニケーション技術」は、それぞれの科目群で2科目合わせて1点以上得点していればよいこととなっています。得点が必要とされる単位は「科目群」です。
すべての科目群でまんべんなく得点できるように、勉強をしていきましょう。

さて、実際に皆さんが解くことになる試験の問題はどのようなものなのでしょうか。
こちらは過去3年分の問題と解答番号一覧です(第35回、第34回、第33回)。現時点でどれくらい得点できるか、チャレンジしてもよいでしょう(今は解けなくても大丈夫です)。
その2 合格への道を知る!
次に、試験当日までどのように勉強を進めていけばよいのか具体的に見てみましょう。
下に示すロードマップは、学習の進め方の一例です。こちらを参考に、自分に合った勉強方法を探してみてください。

拡大版はこちらからご確認ください。
ここからはじめる!介護福祉士国家試験スタートブック2024 2023年4月刊行 定価 1,760円(税込) 試験勉強のスタートに最適の1冊! 国家試験の基本情報や学習の進め方などを紹介したうえで、科目ごとに問われやすい内容を厳選して解説。難しい語句や内容も、キャラクターの会話形式で手軽にサクサク読み進めることができ、過去問にもチャレンジできる。全部ふりがな付き。 |
|
介護福祉士国家試験過去問解説集2024 2023年5月刊行 定価 3,520円(税込) 過去3年分の介護福祉士国家試験全問題を収載し、解答とそれを導く考え方やポイントをイラストや図表を用いて丁寧に解説。法制度等の改正があった問題の解説には最新情報も追加。最新回の解説には出題傾向が把握できる科目別ポイントも掲載。学習に便利な赤シート付き。解説は全部ふりがな付き。 |
|
書いて覚える!介護福祉士国家試験合格ドリル2024 2023年5月刊行 定価 2,200円(税込) 過去問から導き出した重要項目を、穴埋め形式、関連語句を線でむすぶ形式、図に書き込む形式など、さまざまな形式の問題で学習する「書き込みタイプ」の受験対策書。正しい答えに修正し、さらに+αの情報を書き足すことで、自分だけの参考書を作成する。付録のシールで達成感と楽しさをプラス。全部ふりがな付き、和英対訳表を掲載。 |
|
わかる!受かる!介護福祉士国家試験合格テキスト2024 2023年5月刊行 定価 3,060円(税込) 介護福祉士合格に必要な知識が1冊にまとまったテキスト。「キーワード」「出題頻度」「頻出マーク」「用語解説」など、必要な知識をムリなく身につけるための仕掛けが満載。単元ごとに理解度をチェックする「○×問題」付き。オールカラー。 |
|
介護福祉士国家試験模擬問題集2024 2023年6月刊行 定価3,520円(税込) 近年の出題傾向をふまえた375問の模擬問題を収録。科目別によく出るテーマにポイントを絞った「問題編」と、選択肢一つひとつをわかりやすく説明する「解説編」の2編構成。基礎力を応用力に昇華させる一冊。解説編は全部ふりがな付き。 |
|
介護福祉士国家試験受験ワークブック2024(上) 介護福祉士国家試験受験ワークブック2024(下) 2023年6月刊行 定価各3,410円(税込) 1科目ごと分析された「傾向と対策」で全体像を理解→②試験で問われそうなポイントや押さえるべき知識を「重要項目」でインプット→③「一問一答」で知識を確認、という3ステップで効果的に勉強できる。充実の用語解説で学習をサポート。全部ふりがな付き。学習に便利な赤シート付き。 |
|
らくらく暗記マスター 介護福祉士国家試験2024 2023年6月刊行 定価1,760円(税込) “得点アップ”につながる、暗記のための参考書。過去問分析で厳選した”よく出る”項目を、図表と暗記テクニックを駆使して解説する。キャラクターとともに「暗記すれば得点できる」知識の習得を目指す。学習に便利な赤シート付き。 |
|
介護福祉士国家試験2024 一問一答ポケットブック 2023年7月刊行 定価2,200円(税込) 試験で問われやすい重要な項目を厳選し、一問一答の「○×形式」で出題。○×のポイントをわかりやすく解説した。持ち運びやすいポケットサイズで、スキマ時間にも気軽に学習できる一冊。全部ふりがな付き。繰り返し学習に便利な赤シート付き。 |
|
10点アップ! 介護福祉士国家試験 よく出る問題 総まとめ 2024 2023年7月刊行 定価2,200円(税込) よく出る項目と今後出題が予想される項目をピックアップ。受験準備の総仕上げに、ワーク(基本解説)で知識を身につけ⇒〇×問題を解きながら⇒ポイント解説で重点整理、という3ステップで10点アップを図る。受験テクニック指南の読み物も掲載。学習に便利な赤シート付き。 |
|
見て覚える! 介護福祉士国試ナビ2024 2023年7月刊行 定価2,860円(税込) 介護福祉士国家試験の内容を分析し、4領域12科目を74単元に整理。全体像をつかんで効率よく学習する。オールカラーで図表やイラストが多いので、文章だけではわかりにくい内容も記憶に残りやすい! まとまった単元を学習した後は、過去問から作成した「一問一答でチェック」で確実に記憶する。 |
その3 合格者に聞く!
受験勉強に取り組み、見事合格を手にした先輩たちの体験を聞いてみましょう。
【使った参考書】
・わかる! 受かる! 介護福祉士国家試験合格テキスト
・書いて覚える! 介護福祉士国家試験合格ドリル
・速習一問一答 介護福祉士国試対策
・らくらく暗記マスター 介護福祉士国家試験
【使った参考書】
・実務者研修テキスト
・書いて覚える! 介護福祉士国家試験合格ドリル
・介護福祉士国家試験過去問解説集
・介護福祉士合格アプリ 一問一答
【使った参考書】
・介護福祉士国家試験過去問解説集
・介護福祉士国家試験模擬問題集
けあサポを活用しよう!
-
これからの受験勉強について、イメージが湧いてきたのではないでしょうか。
けあサポでは「受験対策講座」や「今日の一問一答」、「今週の穴埋め問題」等のコンテンツで皆さんの勉強をサポートしています。
さあ、試験本番に向けて頑張っていきましょう!