メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

受験者応援 » ケアマネジャー

今日の一問一答

平日更新。中央法規の問題集から毎回5問を掲載。日々の小さな努力の積み重ねが合格へつながります。空き時間は一問一答にチャレンジ!


【問題】 福祉サービス分野

2023年09月28日

内容が正しい場合には○、誤りの場合には×にチェックして下さい。

1 生活保護について:介護保険の第2号被保険者は、特定疾病による要介護又は要支援の状態にあっても、介護扶助の対象とはならない。
 
2 生活保護制度について:介護保険の介護保険料は、生活扶助として給付される。
 
3 生活保護制度について:介護保険制度に基づく住宅改修は、住宅扶助の対象である。
 
4 生活保護制度について:介護扶助の対象となる介護予防サービスは、介護予防支援計画に基づいて行われるものに限られる。
 
5 生活保護制度について:介護扶助による介護の給付は、介護保険法の指定を受け、かつ、生活保護法による指定を受けた事業者等に委託して行われる。
 

【答え合わせ】 福祉サービス分野

内容が正しい場合には○、誤りの場合には×にチェックして下さい。

1 生活保護について:介護保険の第2号被保険者は、特定疾病による要介護又は要支援の状態にあっても、介護扶助の対象とはならない。
あなたの回答『未選択です!
正しい答えは『×
第2号被保険者で、特定疾病により要介護又は要支援の状態にある生活保護受給者は、介護扶助の対象となる。
2 生活保護制度について:介護保険の介護保険料は、生活扶助として給付される。
あなたの回答『未選択です!
正しい答えは『○
3 生活保護制度について:介護保険制度に基づく住宅改修は、住宅扶助の対象である。
あなたの回答『未選択です!
正しい答えは『×
介護保険制度に基づく住宅改修は、住宅扶助ではなく介護扶助の対象である。
4 生活保護制度について:介護扶助の対象となる介護予防サービスは、介護予防支援計画に基づいて行われるものに限られる。
あなたの回答『未選択です!
正しい答えは『○
5 生活保護制度について:介護扶助による介護の給付は、介護保険法の指定を受け、かつ、生活保護法による指定を受けた事業者等に委託して行われる。
あなたの回答『未選択です!
正しい答えは『○

アンケートへのご協力をお願いします!

もっと問題を解きたい人は受験対策アプリ!

ケアマネジャー合格アプリ2023 一問一答+模擬問+過去問

ケアマネジャー合格アプリ2023 過去問+問題集+一問一答

今年のケアマネ受験対策アプリはこれ!! 「ケアマネジャー合格アプリ2023」は【過去問】【問題集】【一問一答】を収録!!

  • 詳細はこちらから
  • ダウンロードはこちらから
    App Store
    Google Play

受験対策WEB講座の配信がスタート!

ケアマネジャー受験対策WEB講座「ケアマネジャー試験ナビ2023」

WEB講座で理解を深めよう!

受験対策コンテンツによりアクセスしやすい! けあサポアプリ版

けあサポアプリ版

けあサポ ― 介護・福祉の応援アプリ ―

受験対策コンテンツを資格ごとに見やすく配置し、「今日の一問一答」や「今週の穴埋め問題」「受験対策講座」にスムーズにアクセス!受験対策書籍の新刊やセミナー情報も配信。
  • ダウンロードはこちらから
    アプリ販売ストアへ
  • ※ 上記リンクから閲覧端末のOSを自動的に判別し、App StoreもしくはGoogle playへと移動し、ダウンロードが可能です。

中央法規メルマガ会員 募集中!

メルマガ

「介護福祉士」業務に役立つ新刊情報やオンラインイベント情報等を、いち早くお届けします! この機会にぜひお申し込みください。

followme