メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

Wath's New

専門職応援

日々の仕事に役立つトピックを、そのジャンルのプロフェッショナルがテーマに沿って連載するコーナーです。
認知症、虐待対応、リーダー論、子育て支援などなど、各テーマ週1回のペースで更新中です。

専門職応援一覧

『おはよう21』2022年7月号から、特集(やってはいけない!疾患別 急変・悪化を招くNG判断・対応)の内容を一部ご紹介いたします。利用者はさまざまな疾患を抱えて生活しています。利用者の健康を支えるためには、疾患の基礎知識を理解…

専門職応援一覧

マヨネーズ作りの失敗虐待事例への対応の核となるのは、言うまでもなく適切なアセスメントとアセスメントから導かれる改善や解決のための計画の立案です。ですから、支援者の腕の見せどころは、何がどうしてこうなった、だから何をどうす…

専門職応援一覧

酒井まゆみ(さかいまゆみ)NPO法人ハイテンションサービス管理責任者社会福祉士介護福祉士 1979年生まれ。大学で心理学を専攻し、卒業後は障がい者支援施設(入所施設)に就職。3年務めた後、大学院に進…

専門職応援一覧

長引くコロナ、戦争、つらい事故など、ニュースを見ていると、胸が苦しくなります。また、コロナや戦争の影響による物価高騰も、わたしたちの生活に重くのしかかってきています。生きにくい時代。一年中マスクを着用し、旅行、会食、遠方…

専門職応援一覧

スーパーバイザー野中猛(プロフィールは下記)事例提出者Sさん(居宅介護支援事業所・保健師)提出理由夫は自分自身の健康上の問題(喉頭がん・肝機能障害・虚血性心疾患・腰椎圧迫骨折)がありながら、妻(くも膜下出血による左上下肢…

専門職応援一覧

加算をつけるなど政策的誘導策もあって、24時間型介護保険事業所で、最期息を引き取るまで支援するところが増えたのではないでしょうか。いわゆる「看取り支援」です。入居者が看取りを迎える頃に、看取りに向けた研修(打合せなど)を行…

専門職応援一覧

前回のブログで、社会福祉基礎構造改革の扇の要は、社会福祉事業法の改正であることを指摘しました。すべての社会福祉事業の総則的事項を定める社会福祉の基本法から、公的責任原理が消えた点です。これと近似して、2006年の教育基本法の…

専門職応援一覧

生活困窮者自立支援制度は“断らない相談支援”生活困窮者自立支援制度は、さまざまな生活課題を抱える人を広く対象としています。相談窓口で困りごとを聞き取り、必要な支援を計画・立案し、実施したり、適切な機関につないだりします。…

専門職応援一覧

冤罪回避の鍵は天橋立観光?虐待への気づきを促すことは、研修では定番のテーマです。私自身、法令の定義や兆候の例示をして「あれっ?」と感じたら必ず相談するなど、アクションを起こすように呼びかけてきました。早期発見と未然防止に…

専門職応援一覧

酒井まゆみ(さかいまゆみ)NPO法人ハイテンションサービス管理責任者社会福祉士介護福祉士 1979年生まれ。大学で心理学を専攻し、卒業後は障がい者支援施設(入所施設)に就職。3年務めた後、大学院に進…