メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

Wath's New

専門職応援

日々の仕事に役立つトピックを、そのジャンルのプロフェッショナルがテーマに沿って連載するコーナーです。
認知症、虐待対応、リーダー論、子育て支援などなど、各テーマ週1回のペースで更新中です。

専門職応援一覧

2月6日、国による平成25年度高齢者虐待防止法に基づく対応状況等に関する調査(以下、対応状況調査)の結果が発表されました。介護保険制度の改正など、いろいろあって、例年より遅れて、年をまたぎました。しかし、今回は、注目すべき…

専門職応援一覧

平成12年に施行された介護保険法の第1条「目的」には、「有する能力に応じ自立した日常生活を営む…」とあります。つまり、私たち介護職の職業目的は、至れり尽くせりの介護ではなく、「自立支援」が目的なのです。自立支援といえば、リ…

専門職応援一覧

先日、介護報酬の改定が決定しました。小規模デイサービスでは約9パーセントの減収になります。これは大きな問題です。消費税が5パーセントから8パーセントに上がっただけでも大きな負担と感じました。それを上回る9パーセント。9パ…

専門職応援一覧

この2月5日、高知県障害者虐待防止研修会が高知県ふくし交流プラザで開催され、私は講師として参加しました。180名もの参加者は、集中力を切らさず熱心に受講されていました。虐待発生のメカニズムと虐待防止の要点という話のキモには…

専門職応援一覧

介護報酬が改定された。まだじっくりと見ていないのでコメントできないが、僕のフィールドであるグループホームを考察すると「真っ当な事業者」にとって厳しい内容である。真っ当な事業者とは、もともと利用者・入居者にとって「利」とな…

専門職応援一覧

私は、アセスメントやケアプラン研修では、かならず「CADLの視点」を話すようにしています。このCADLという定義は自著「ケアマネジャーの質問力」ではじめて使いました。アセスメント研修で、いつも違和感がありました。ADLは日常生活動…

専門職応援一覧

これまでいろいろな義足やファッションショーなどの活動について紹介してきましたが、今回はスポーツ用の義足について紹介します。みなさんに一番なじみがあるのは陸上競技用の「板バネ」だと思います。膝下から伸びる独特の板状の足、こ…

専門職応援一覧

支援者は、介入に際して、中立的な立場をとるのが基本です。しかし、緊張状態にある人間関係を調整しようとするとき、ことを円滑に進めるため、劣勢の側に少し味方することも度々です。しかし、支援者にとっては「少しの味方」であっても…

専門職応援一覧

「元気ですかーッ!」はじめまして。私は、東京は世田谷区にある社会福祉法人老後を幸せにする会の山口晃弘と申します。現在は、グループホーム奥沢・共愛の所長をしております。このたびワニブックスから出版した『最強の介護職、最幸の…

専門職応援一覧

皆さんはディーマットってご存知ですか。僕はまったく知りませんでした。毎年ブログで書かせてもらっています「災害支援法人ネットワーク:通称おせっかいネット」の学習交流会in奈良で講演いただいたのが奈良市立病院の医師で、DMAT…