メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

Wath's New

専門職応援

日々の仕事に役立つトピックを、そのジャンルのプロフェッショナルがテーマに沿って連載するコーナーです。
認知症、虐待対応、リーダー論、子育て支援などなど、各テーマ週1回のペースで更新中です。

専門職応援一覧

生物学の分野では、バイオ・ロギングを用いた「動物目線」による研究が、世界的な注目を浴びています。人間を対象とする「当事者目線」の研究法といえるのは、量的には、看護学や介護学のタイムスタディ法、質的なら、文化人類学の参与観…

専門職応援一覧

私たちは、生涯にわたり、「飲食して排泄する」を繰り返します。つまり、自分にとって必要なものを取り入れ不要なものは捨てて、生きていくわけです。これは、人間関係などさまざまな体験についても、当てはまると思いますが、基本的には…

専門職応援一覧

先日、関東学院大学の副田あけみ先生の研修を見学させていただきました。内容は、多専門職・多機関間協働の具体的な方法を学ぶものでした。私は、以前からこのテーマに関心をもっていましたから、やっと念願が叶いました。副田先生は、1…

専門職応援一覧

私は、介護保険制について、導入された当時から、ある疑問を抱いてきました。それは、「保険」という仕組みの根本的な性質からすると、制度の持続は容易ではなかろう、というものです。保険が最も安定して持続可能な状態は、「なるべく多…

専門職応援一覧

厚生労働省の「高齢者虐待法に基づく対応状況等に関する調査結果」によると、虐待者の続柄のトップ3は、平成18年以来ずっと「息子、夫、娘」です。そして、「虐待者は、心理的や経済的に被虐待者に依存していることが多い」と指摘されて…

専門職応援一覧

歴史学者のデビッド・クリスチャン氏のプレゼンテーション「18分でたどるビッグヒストリー」というNHKの番組を視聴し、宇宙の誕生から現在まで、全てのつながりを説明する、その独創性に驚きました。さらに感服したのは、MITメディアラボ…

専門職応援一覧

最近、行方や身元の不明が、何かと話題です。住民票はあるのに所在が確認できない子どもや、身元不明の認知症高齢者が、長年施設などで暮らしているなど……。行方や身元がわからなくなるような社会は、すでに崩壊しはじめているとすら思…

専門職応援一覧

先日、ある市が開催した勉強会に講師として参加してきました。高齢者虐待の一事例を検討するスタイルの勉強会でしたが、あれこれ考えさせられました。事例のポイントはいくつかあります。1つは、夫が妻に暴力を振るっているのに、担当の…

専門職応援一覧

日本子ども家庭総合研究所の調査により、親からの虐待を理由に、児童相談所の一時保護所に入所した子どもの、半数近くは過去にも保護されていることが明らかになりました。こうした調査は本邦初だと思いますが、虐待の再発防止は不十分だ…

専門職応援一覧

関係者の関心事、介護保険改正のデフォルトは、「要介護の状態になっても、住み慣れた地域で生活し続けられるように、医療、介護、介護予防、住まい、生活支援が包括的に確保される体制の整備」だと思います。そして、それを実現する仕掛…