メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

Wath's New

専門職応援

日々の仕事に役立つトピックを、そのジャンルのプロフェッショナルがテーマに沿って連載するコーナーです。
認知症、虐待対応、リーダー論、子育て支援などなど、各テーマ週1回のペースで更新中です。

専門職応援一覧

少年老いやすく学なりがたし私は、虐待問題には、実践・教育・研究が三位一体で取り組む必要があるとしてきましたが、パブロ・ピカソの代名詞「キュビズム」同様の発想だと思っています。異なる(視点からの)景色を一幅の絵に収斂(一点…

専門職応援一覧

息をするように他者を動かそうとする私たちつい最近、気になるニュースがありました。小学6年生が、複数の同級生から「価値が上がる」などと言われて記念メダルや外貨を買い取ったものの、実際にはそれほどの価値はなく、計約93万円をだ…

専門職応援一覧

砂上の楼閣の住人たち私たちは、出生、就学、就職、結婚、出産、子育て、就業、退職、老後、死亡といったライフイベントに際し困難に陥ることがあります。しかし、痒いところに手が届くようには支援されません。私は最近、こうなるのは、…

専門職応援一覧

隠された動機ここ2回にわたり研修の実効性についてみてきました。しかし、その内容は、参加者の意識と前意識(普段は意識していないが、ときどき『自分は◯◯なのかもしれない』と意識する)レベル止まりでした。そこで今回は、私たちが…

専門職応援一覧

参加者の学習段階に合わせてなんぼ今回は前回の続きで、米国のガイドラインの2つ目の柱「研修の設定とテクニック」と3つ目の柱「学習の段階」をみていきます。確かに、講義、実演、演習、視聴覚教材、レポート、テストなどのテクニック…

専門職応援一覧

研修の実効性を考える障害者と高齢者の介護現場では、定期的に虐待防止研修を行うことが義務化され、以前とは比べものにならないくらい多くの人々が参加していることと思います。しかし、多ければ良いというわけではなく、何より実効性が…

専門職応援一覧

昨年私は、NHKの連続テレビアニメ「ドッグシグナル」にハマっていました。新米ドッグトレーナーの主人公が、さまざまな犬と飼い主と出会い、学び、悩み、成長していく姿を描く物語なのですが、とくに犬との暮らしに関するお役立ち情報は…

専門職応援一覧

報道で、能登半島地震の被災地へのボランティア派遣が始まったと知りました。続く地震や二次災害の恐れなどから、必要なのに受け入れさえままなりままなりませんでしたから、復旧・復興前進の兆しのように思え、ほんの少しですが気持ちが…

専門職応援一覧

名画鑑賞から学ぶ以前、名画鑑賞が対人援助者の能力を磨くことになると思い、大学生に行った演習をご紹介しました。これは、ハーバード大学が行う医学生の診断能力向上の取組みを真似たものですが、結果は上々でしたので、今もときどき研…

専門職応援一覧

文化人類学のある研究で、山間部で暮らし害獣の被害に遭っている外国の住民へのフィールドワークが行われました。そして、意外にも住民たちは害獣のことを「敵だとも味方だとも思わない」と語ったといいます。家畜を襲われるなどの害はあ…