メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

Wath's New

専門職応援

日々の仕事に役立つトピックを、そのジャンルのプロフェッショナルがテーマに沿って連載するコーナーです。
認知症、虐待対応、リーダー論、子育て支援などなど、各テーマ週1回のペースで更新中です。

専門職応援一覧

5月15日に地域医療・介護確保法案が衆議院で可決されました。要支援者への予防給付の中で訪問介護と通所介護を市町村の地域支援事業へ移すほか、認知症の初期集中支援も同事業に加えることとなっています。この法律案の概要の中から介護…

専門職応援一覧

以前から、その表紙が気になっていた本がありました。その本は、『認知症ケアの突破口』(梅本聡 著、中央法規出版 刊)です。ブックデザインがなかなか斬新なのと、梅本さんの著者名の前に「介護福祉士」との肩書があったので、なぜか…

専門職応援一覧

医療費の無駄遣い私が老衰に対する延命や医療行為の不要論を唱えると、「年寄りは死ねというのか」というような見当違いの意見が出てきたりします。今の日本人は、医療に対する幻想が甚だしくて、自分が死ぬことはおろか、自分の親が死ぬ…

専門職応援一覧

「パッケージクラフト」をご存じでしょうか。お菓子や食品の空き箱を使って作るペーパークラフトです。作品や作り方などは、一般財団法人日本ペーパークラフト協会様のHPでご覧になれます。パッケージクラフトの生みの親である高橋和真…

専門職応援一覧

船井幸雄先生は、成功するための3つの条件として、素直、勉強好き、プラス発想を挙げています。素直とは、自分の知らないこと、考えの異なることでも、否定しないで聞くことだといいます。大切だとわかっていても難しいです。私自身もそ…

専門職応援一覧

昨夜のNHKスペシャル「認知症800万人時代~行方不明者1万人~知られざる徘徊の実態」に関心をもって見た人たちが多いのではないだろうか。認知症で行方不明になっている人の数が年間10000人弱。これをどう考えるかである。認知症の原因と…

専門職応援一覧

先週、日本創成会議(増田寛也座長)は「消滅可能性都市」のデータを公表しました(詳細は、『中央公論』2014年6月号参照のこと)。この指摘によれば、わが国のおよそ半数自治体が消滅するというのですから、「生き残る自治体もある」と…

専門職応援一覧

今年は、民生委員の総会で記念講演を依頼されることが増えています。この1年間、10か所でお話をしています。テーマは「地域の多職種連携と民生委員の立ち位置」が多いですね。いま、縁が切れてしまって起こってしまっている地域の諸問題…

専門職応援一覧

「高齢者の社会的排除を減らすには、健康寿命をどう過ごすかを追求すれば良い」とか「幸福な形を、きちんと描けないことこそ、最も大きな不幸」とか、このところ、分かるような、分からないような記事を書いてきました。それは、以前読ん…

専門職応援一覧

先日、ある大学の新入ゼミ生の歓迎会に来賓として参加させていただきました。大学生が、大人に囲まれて緊張しながらも自己紹介したり、私のところにも挨拶しにきてくれたり、学生さんたちはこんな機会も少ないだろうに、よく頑張っている…