メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

Wath's New

専門職応援

日々の仕事に役立つトピックを、そのジャンルのプロフェッショナルがテーマに沿って連載するコーナーです。
認知症、虐待対応、リーダー論、子育て支援などなど、各テーマ週1回のペースで更新中です。

専門職応援一覧

去る10月3日、C-MAS(介護事業経営研究会)主催の全国大会に講師として参加しました。本大会には、介護事業所の経営者のほか、会計事務所の方など200名以上が参加していました。第1部は、コンサルタントの方であれば誰でも知っている…

専門職応援一覧

街の中に認知症という状態にある人(人ではないかと思える人)の姿が増えてきたように思うのは、勝手な思い込みかな。先日も喫茶店でお茶していると、お隣の席のご婦人四人。周りによく聞こえる大きな声なので、話の中身がまる聞こえ。3…

専門職応援一覧

しばらくお休みをいただいて、各地の虐待防止研修への参加と事例研究を進めていました。この一カ月余りに参加させていただいた虐待防止研修は、12か所にのぼります。ウトロの研修会場から立ち寄った知床五胡各地に足を運んで研修に参加す…

専門職応援一覧

支援困難ケースの研修を依頼されることが増えています。それほどに、要介護高齢者をとりまく環境が悪くなっているのでしょうか。まずは重度の認知症など医療依存度の高い在宅の利用者が増えていることはあるでしょう。それが、1人暮らし…

専門職応援一覧

僕が棲む「介護業界」には不可解な言葉がある。最近よく耳にするのが「離設」である。どんな時に使うかと言えば、介護職員に内緒で施設から出て行ったときに使うようで、あきらかに「外出」とは一線を画した言葉である。離床は「寝床を離…

専門職応援一覧

当たり前ですが、仕事の多くは一人で行うことができません。一人で行っているように感じていても、間接的に他者とのかかわりがあります。人とのかかわりにはメール等もありますが、会話を通したかかわりが中心です。仕事上、人と話をする…

専門職応援一覧

10月号が手元に届きました。今回の「考えるヒント」は・・・みなさんが大好きな「ありがとう」です。どうして、「ありがとう」を取り上げたか・・・それは、「ありがとう」を言われることが当たり前になっている現場があること。「言われ…

専門職応援一覧

私は、対人援助において大切な、「相手の立場に立つ」ことの最大の妨げは、思い込みや勉強不足だと考えています。介護に限ってみても、思い込みや勉強不足故に、対応に遅れがでる案件は、山ほどあるので、研修では、このことを強調するよ…

専門職応援一覧

次期介護保険制度改定の動きの中で、通所介護(通称:デイサービス)の類型化(再編成)が聞こえてくる。通所介護を利用している人は170万人を超え、使っているお金も1.5兆円と膨大なだけに、「無駄を省く」とか「効果的にする」と、着…

専門職応援一覧

昨日は世田谷区福祉人材センター主催の研修会でした。人材確保・人事管理セミナーと銘打ち、「ほめる力とモチベーションアップ」をテーマに2時間(結果的に2.5時間)、講演を行いました。夜の6時30分から始まった研修会には40名のみな…