メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

Wath's New

専門職応援

日々の仕事に役立つトピックを、そのジャンルのプロフェッショナルがテーマに沿って連載するコーナーです。
認知症、虐待対応、リーダー論、子育て支援などなど、各テーマ週1回のペースで更新中です。

専門職応援一覧

いよいよ退院に向けての準備が本格的になってきました。総合せき損センターでは、入院期間が限られているので、入院するとすぐに患者と家族に状況説明があり、医局では治療カンファレンスが行われ、脊椎の損傷部位の固定や泌尿器科的処置…

専門職応援一覧

春といえば「整理」進学、転勤、引っ越し、異動などなど、身の回りを整理する時期が春である。僕もパソコンデータを整理していると、またまた過去の遺物が出てきたので紹介したい。郡山で見つけた「傾きポスト」。かわいいね安心してくだ…

専門職応援一覧

虐待防止の取り組みを新年度から、より具体化するため、高知県知的障害者福祉協会は施設長・幹部職員の研修会を四万十市で開催し、私は講師として参加しました。いささか気合の入る研修会となるため、「腹が減っては戦はできぬ」とばかり…

専門職応援一覧

計画より遅れていた自宅改修工事の目途がついたので、退院の日を「12月3日」と決めました。私の日記からです。「S部長とM先生の回診時に、『12月3日に退院したい』と伝える。S先生は『きちんと工事が出来上がってから帰ったほうがい…

専門職応援一覧

ほどなく新年度になります。いろいろな物事が一新する時期です。虐待に対応する方々は、何を一新されるのでしょうか。文房具を新しくするのも良いですが、仕事道具である事例検討の方法を新しくするというのはいかがでしょうか。というこ…

専門職応援一覧

5年間かかわってきた「みえ福祉連携プロジェクト」が、昨日の合同会議で終了を迎えました。小規模事業所同士が連携をして、人材採用・人材育成・職員間交流を行おうという国の助成事業です。大規模社会福祉法人で行えるこれらのことが、…

専門職応援一覧

私に胃ろうや経管栄養について考えるきっかけを与えてくれたのが、以下に紹介する「三宅島の自然な死への考え方」であり、職員の気づきをもたらし、食事介助のあり方を改めるきっかけを与えてくれたのが、「現代のサムライ」の行動でした…

専門職応援一覧

第43回の「ずっといるところではないな・・」は、受傷後8か月目の日記から始まっています。復職に向かって、自宅の改造や大学の改造なども動き始めているけれども、四肢が麻痺した状態でどのような生活になるのか生活イメージがつかめな…

専門職応援一覧

年度末の3月~4月にかけてのこの季節、私が最も苦手な時期です。まずは30年以上の付き合いの「花粉症」本当に厄介で、ただでさえ気分が落ち込みやすいのをさらに助長してくれます。そして、3月は送別会シーズン…出会いがあれば別れも…

専門職応援一覧

北の地の人たちには「お先に」としか言いようがないですが、東京も名古屋も「春はる春」。あったかくなってきた。陽気と桜の花に誘われて婆さんたちも街中に出てくることだろうが、それも「出してくれる」ってところが多いのでは。いった…