メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

専門職応援一覧

研修会で「認知症とは」を書いていただくと一番多いのは、現象だけを書く人。記憶に障害がある、できていたことができなくなる、わからないことが多くなるが心は生きているといったようにだ。ブログでも何度か触れてきたと思うが、自分が…

リラックス一覧

トレーニングは、それぞれの犬に何かを教えるだけでなく、犬たちに最も適している進路を見極めることでもあります。写真提供特定非営利活動法人兵庫介助犬協会ホームページfacebook…

専門職応援一覧

今、さいたま市では次年度からの障害者総合支援計画づくりを進めています。今年の2月に障害者の権利条約が批准され、障害者虐待防止法施行から3年目を迎え、2016年度からは障害者差別解消法と改正障害者雇用促進法が施行される運びとな…

専門職応援一覧

スーパービジョン研修を依頼され沖縄・那覇市にきています。主任介護支援専門員の3日間研修です。私はこれまで島根県や山形県、事例検討手法などを依頼されていますが、島根県ではスーパービジョンを2年連続して担当しました。そこで「…

リラックス一覧

台風一過で、秋晴れの綺麗な青空が広がりましたが、急に気温も冬に向かい始めた様子。新横浜から見える富士山が、昨日、今年初の雪化粧をしておりました。いよいよ冬の足音が聞こえてきました。そんななか、当会事務所を移転いたしました…

リラックス一覧

介助犬になるためのトレーニングを受けた中で、介助犬の適性があると判断されるのは3割程度の犬たちです。写真提供特定非営利活動法人兵庫介助犬協会ホームページfacebook…

専門職応援一覧

養護者による高齢者虐待は、その多くが同居していることもあって、支援方針を大別すすると、長期に分離するか、否か、に分かれます。概ね6割くらいの事例は、長期にわたって分離されているのですが、すんなりことが運んでいると限りませ…

リラックス一覧

あなたは、介護ストレスに対して、どのように対処しながら自分を守っていますか。介護ストレスに対する対処の仕方は個人によって異なっています。人はストレスに対して適応機制という防衛を働かせます。それは様々なパターンがあります。…

リラックス一覧

介助犬とユーザーの絆からは、ユーザーの努力を垣間見ることができます。「おりこうさん!」なのは介助犬の努力だけではなく、ユーザーの日々の積み重ねの結果でもあるのです。写真提供特定非営利活動法人兵庫介助犬協会ホームページfac…

リラックス一覧

はじめに連載初期に3回に亘り掲載した川口美喜子先生のインタビュー続編を、先週に引き続き掲載します。といっても、取材からすこし時間が経ったので、その間に在宅介護で栄養指導や給食をされ、改めて感じておられることもあるかもしれ…