メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

リラックス一覧

連載第5回に書きましたが、選手募集をしている中で、『知的障害のある人にはできないよ』『やれるわけない』といった声が何度か聞かれました。確かに、ソフトボールは多くの道具を使い、ルールも複雑で難しいです。知的障害のある人にと…

専門職応援一覧

先週の土曜日、ドキドキの気分で紀伊國屋書店新宿店の5Fの介護コーナーへ足を運びました。さてさてどのように並んでいるかな・・・他社さんのケアマネ手帳の仕上がりはいかに・・・。まずは偵察ではないですが、現場をのぞきにいきまし…

リラックス一覧

当会は、良質な身体障害者補助犬の育成普及、および補助犬ユーザーである身体障害者の自立および社会参加の促進に寄与することを目的として活動をしています。補助犬はご存知の通り、3種(盲導犬、介助犬、聴導犬)が活動していますが、…

専門職応援一覧

井本澄江さん(55歳)土支田創生苑(東京・練馬)生活支援課・介護主任取材・文:原口美香7年もの遠距離恋愛を実らせて結婚しました生まれは、瀬戸内海の「横島」という小さな島なんです。広島県にあるこの島には中学までしかなかったの…

専門職応援一覧

先日、児童と障がい者と高齢者、3分野の従事者による虐待防止研修を行ってきたのですが、参加者の方から頂いたご質問に、少々戸惑いました。一つは、「虐待防止法の条文からは、わいせつなことをさせることも虐待にあたる、と読み取れる…

専門職応援一覧

92歳の女性入居者Aさんは、脳梗塞を起こし入院。自分の人生に絶望し、まったく食べなくなったAさんを、職員達が毎日のようにお見舞いに行き、励まし、Aさんは食べられるようになって退院しました。しかし、それから数か月後、今度は違う…

専門職応援一覧

自分の知識、経験、見識等の不足を感じ、努力をしていくことは、大切なことです。私自身も、講演会の主催やセミナー講師、ホームページ作成支援、ブログ、動画などで自分が行ってきてこれは勧められる!役に立つと感じたものを提供してい…

専門職応援一覧

人は「生きてくること」を選べない。にもかかわらず「死ぬこと」は受けて立つ道しかない。生きてきた以上、生きている以上、必ずや死を迎えるのは自分だけでなく、自分の周りの人にも共通する「絶対」であり、他人の死さえも受けて立つし…

リラックス一覧

今日は牧場にいってきました。「うわ~、大きいなぁ。あれが牛っていうんだ~。」写真提供社会福祉法人日本介助犬協会ホームページfacebook…

専門職応援一覧

月刊ケアマネジャー編集部が満を持して制作した「ケアマネジャー手帳2017」が明日全国の書店に並びます。業界的には、これまでY社とM社とS社(大阪など関西中心)がありました。そこに中央法規がいよいよというかやっとというか「手帳…