メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

和田行男の婆さんとともに

和田 行男 (和田 行男)

「大逆転の痴呆ケア」でお馴染みの和田行男(大起エンゼルヘルプ)がけあサポに登場!
全国の人々と接する中で感じたこと、和田さんならではの語り口でお伝えします。

プロフィール和田 行男 (わだ ゆきお)

高知県生まれ。1987年、国鉄の電車修理工から福祉の世界へ大転身。
特別養護老人ホームなどを経験したのち99年、東京都で初めてとなる「グループホームこもれび」の施設長に。現在は株式会社大起エンゼルヘルプ地域密着・地域包括事業部 入居・通所事業部部長。介護福祉士。2003年に書き下ろした『大逆転の痴呆ケア』(中央法規)が大ブレイクした。

うちの職員さんたちスゴイ!

 新型コロナウイルスの感染拡大で、小規模多機能型居宅介護の「通いサービス」利用の送迎をする職員さんのやりくりがつかず、法人代表者がお迎えに行くことになりました。

 「トメさん(仮名)はお迎えに行くと、きっと眠っているので、たたき起こして連れてきてください」

 と職員さんから申し送られてはいましたが・・・。

 預かっている合鍵でトメさんのお部屋に入ろうとすると、ドアチェーンに阻まれてすんなりとは入ることができず、「そんなこと聞いてなかったけど」とあわてふためきながらも何とか手を差し込んでチェーンを外し、入らせていただくことができました。

 トメさんは猫チャン数匹と同居しているのですが、猫チャンたちはフリーライフなので家中がトイレ。
 至るところにオシッコをしており、オシッコまみれの床、荷物まみれの中(世間でいうゴミ屋敷状態)をかいくぐってトメさんの居る場所にたどりつくと、案の定ぐっすり眠っています。

 職員さんから申し送られたとおり「たたき起こし」にかかりますが、起こし方に慣れていないこともあってすんなり起きていただけず、「どう考えても時間をたっぷり使っていて、このままでは次の方のお迎えに支障をきたす」と考え、トメさんには申し訳ないと思いつつ、起こし切らずに次の方のお迎えに行き、改めてトメさん宅に伺うことに。

 聞きしに勝る他にもここに書けないエピソード満載だったトメさんのお迎えを体験し、改めてそれを毎日当たり前におこなってくれている職員さんたちのことが誇らしくなったようで、代表から「うちの職員さんたちはスゴイ!」というメールが送られてきました。

 以前は、お迎えにいくと利用者さん自身がバリケード状態で家に入れないようにされ、お家に入るのに一苦労な利用者さんがいましたが、いろいろなことがあっても、どんな状況にあっても24時間365日、要介護状態にある方々の生活支援のために尽力している全国の「介護事業者・従事者」って、ホント、日本の宝ですよね。
 2024年介護保険制度改訂で、宝にふさわしい環境を構築してもらいたいもんです。

追伸

 過去最大の新型コロナウイルスの感染で、僕のところでも仲間の事業所でも、かなりの痛手を被っていますが、皆さんのところは大丈夫ですか。

 世間は「withコロナで普通化」してきていますが、入居系事業所の場合、入居者が陽性になっても重症化していないと事業所で療養を求められ、逆に、職員さんは陽性にならなくとも濃厚接触者の認定を受けると出勤停止を求められるためアンバランスな事態が生じ、残された職員で超過勤務をこなして対応するしかなく、又は、陽性の職員さんが陽性の入居者を支援する「陽陽介護」と言われる事態に陥ってしまいます。

 これが3年間も続いていて且つ、この先も見えず疲弊していますが、相手がウイルスなので、怒りをぶつけることもできず、粛々とやるべきことをやれる範囲でやるしかなく、やりたいことができないことも合わさって、重ねての疲弊につながり、介護業界を離れていく人もいれば、廃業する経営者も出てきています。

 日本の宝を疲弊させているとんでもないウイルスですが、相手も地球を舞台に生きていますから、共存するしかないですよね。

写真

 NTTは、公衆電話ボックスを大幅に削減するようですが、またひとつ昭和の風景が消えていきますね。昭和に育ってきた僕にとって見慣れた景色がなくなっていくのは寂しい限りです。