けあサポは、介護・福祉でがんばっているみんなのための、応援サイトです。
ここから本文です
気がつけば、もうすぐ5月、早いですね~。新横浜は桜色から一転、ツツジとハナミズキが満開です。このくらいの気候が続くと良いのに~♪と思ってしまいますね。さて、みなさん、5月22日が【ほじょ犬の日】だったってご存知ですか?今か…
トレーナーさんと近くの駅まで歩きました。介助犬になったら、ユーザーさんと一緒に、こういう所にお出かけするんだって。写真提供特定非営利活動法人兵庫介助犬協会ホームページfacebook…
時間を見計らって、パピーウォーカーさんがトイレに出してくれます。別にずっと我慢している訳じゃないんだよ♪写真提供特定非営利活動法人兵庫介助犬協会ホームページfacebook…
介護をしていく上で重要となるのが、専門家とのコミュニケーションです。あなたは、医師、ケアマネージャー、看護師、ヘルパーといった専門家の人と十分に情報交換ができていますか。自分から質問しないと、専門家たちは、介護の知識も技…
今、パピーウォーカーさんのお家で、みんなと上手に生活するためのルールを教えてもらっています。写真提供特定非営利活動法人兵庫介助犬協会ホームページfacebook…
リニモ駅長に就任いたしました!介助犬フェスタ来てね!写真提供社会福祉法人日本介助犬協会ホームページfacebook…
さて、本日4/18(金)、京王プラザホテル(新宿)にて、第11回チャリティイベント「ボランティア・プラザ」が開催されます。是非、遊びにいらしてください♪補助犬PR犬達とお待ちしておりま~す♪→詳細はブログ下のお知らせ欄をご覧く…
この中から、何頭の介助犬が誕生するかな~?写真提供社会福祉法人日本介助犬協会ホームページfacebook…
今、あなたが介護で悩んでいることだって、おそらくどこかに解決策があるはずです。あなたは、介護の現状に対して、仕方がないとあきらめていませんか。介護のかたちは家族によって異なります。さまざまな悩みは介護に伴います。夜になる…
性格は違うので、介助犬になれる子と、なれない子がいるよ。写真提供社会福祉法人日本介助犬協会ホームページfacebook…