メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

和田行男の婆さんとともに

和田 行男 (和田 行男)

「大逆転の痴呆ケア」でお馴染みの和田行男(大起エンゼルヘルプ)がけあサポに登場!
全国の人々と接する中で感じたこと、和田さんならではの語り口でお伝えします。

プロフィール和田 行男 (わだ ゆきお)

高知県生まれ。1987年、国鉄の電車修理工から福祉の世界へ大転身。
特別養護老人ホームなどを経験したのち99年、東京都で初めてとなる「グループホームこもれび」の施設長に。現在は株式会社大起エンゼルヘルプ地域密着・地域包括事業部 入居・通所事業部部長。介護福祉士。2003年に書き下ろした『大逆転の痴呆ケア』(中央法規)が大ブレイクした。

紙一重

 お風呂の支援がうまくできないんです。何かアドバイスをいただけないでしょうか。
 そんなご質問をいただきアドバイスをしたところ、珍しく結果報告をいただきましたので、話の軸をぶらさずに「きっと、こうだったんだろうな」という僕の推察も交えて、ご紹介させていただきます。

 お話を聞いてチャレンジ力が湧きました。
 和田さんから「人さまに裸になってもらうのが入浴の支援。そう簡単に他人に裸を見せてくれると思っているほうが間違っている。食事の支援とはわけが違う。入浴支援は基本、難しいことと心得、一にも二にも丁寧さが大事」「支援とは、必要なことを・必要な時に・必要なだけ。その対極がおせっかいで皆から嫌がられる」と聞き、この「丁寧さ」と「支援」をキーワードにして「丁寧な支援」を探りながら、翌日入浴支援に取り組んでみました。

 トメさん(仮名)は、入浴していただくこともそうですが、浴槽から出ることが難しくなっていて手を焼いていました。
 「これまでのどこがまずかったのか」「丁寧な支援とはどういうことを指すのか」を明確にすることはできませんでしたが、実践したい気持ちの高ぶりを抑えきれなかったので、まず「これまでと同じではダメ。今まで思いもしなかったことをやってみよう」と思い、「丁寧な支援=寄り添う=距離を縮める」という単純な思考で、自分もトメさんと一緒に浴槽に入ってみることにしました。

 すると、浴槽の外から介助しているとわからなかった・気づけなかったし、今までの自分のように「相手の側からみた丁寧さ」なんて考えもしないままだったら気づけなかったのかもしれませんが、とにもかくにも、一緒に入ってみることから着手してみてわかったことは、トメさんの動き(意思)を肌で感じることができたってことでした。
 というのも、ある段階から微妙なんですが、トメさんの身体の動きが変わったことがわかり、その瞬間「トメさんは浴槽から出ない・出ようとしなくなったのではなく、出たいのに出方がわからないで戸惑っているのではないか」と思えたんです。
 だからか「何かお手伝いしましょうか」という言葉がスッと出てきて、トメさんからも初めて「後ろから押して」と、自分が必要とするコトを言葉にして出してくれたんです(こんなに明確な要望言葉を出されたことにも驚きました。
 だから「トメさんを浴槽から出す」のではなく「トメさんが浴槽から出られるように後押しをしよう」と思え、「次はどうしようか」と考えながらかかわっていたら、しどろもどろしていたトメさんが次の瞬間、スッと立ちあがられたんです。
 何がどうなったのか皆目わかりませんが、「つながった」って感じでした。

 たった一度の入浴なのに、何もかもがこの仕事に就いて初めての体験でしたが 、これまで自分はトメさんのことを知ろうともせず「出さなきゃ」が先に立った言動をし「出そう」と思って必死になっていましたし、「出ない・出ようとしない=出してやらないといけない状態(能力)のトメさん」にしてしまっていたことに気づかされました。同時に、トメさんのことを「手を焼く人」なんて思っていたこと・それを口にしていた自分が恥ずかしくなりましたし、そういう自分を見透かされていたのではないかとも思えました。

 自分が意識した、つまり変えたことは「丁寧さ」だけなのですが、そのことによって相手のことを良く見よう(知ろう)とするようになり、見えればこその言葉や振る舞いがとれるようになり、だからこそトメさんにとって「必要なことは何か・必要な時はいつか・どれだけ必要か」を冷静に見極めることができ、「トメさんを浴槽から出そう」ではなく、トメさんの「浴槽から出たい」に応えることができたんだなと思えました。和田さんがおっしゃっていた「介護と支援の違い」も、何となくですが感じることができました。

 すぐには立つことができなかったトメさんでしたが、トメさんも頑張ってくださり、浴槽から出たときに「気持ち良かったねェ」とまで言ってもらえました。ものすごく嬉しかったです。

 紙面は悦びに満ち溢れていました。
 この方はきっと、この仕事の難しさ・奥深さ・面白さみたいなものをこの一回の入浴支援でつかまれたんでしょう、きっとこの先、いろいろな場面に生かすことでしょう。

 ホント、紙一重なんですよ「支援」って。ひとつ拓ければ無限に拓けてきますが、こういう追求をする専門職が増殖することを一番願っているのは日本国民ですよね、だと思いたいですね。

写真

 ある夜、我が家のベランダから空を見上げると「月がさ(?)」を目にしました。
 月がさとは、細かい氷の結晶でできている雲が月に薄くかかったときに光が反射及び屈折して起こる現象のようですが、神秘的ですよね。風で流れ消えるまで見上げてしまいました。
 星が大好きなので、よく空を見上げますが、自然って固定化しないし、まったく同じには再現しないアーティストですよね。月がさも、同じように月の周りが写真のようになりますが、雲の形が違うので白い部分の模様が違いますもんね。

【前の記事】

ラインケア