メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

和田行男の婆さんとともに

和田 行男 (和田 行男)

「大逆転の痴呆ケア」でお馴染みの和田行男(大起エンゼルヘルプ)がけあサポに登場!
全国の人々と接する中で感じたこと、和田さんならではの語り口でお伝えします。

プロフィール和田 行男 (わだ ゆきお)

高知県生まれ。1987年、国鉄の電車修理工から福祉の世界へ大転身。
特別養護老人ホームなどを経験したのち99年、東京都で初めてとなる「グループホームこもれび」の施設長に。現在は株式会社大起エンゼルヘルプ地域密着・地域包括事業部 入居・通所事業部部長。介護福祉士。2003年に書き下ろした『大逆転の痴呆ケア』(中央法規)が大ブレイクした。

自主トレ

 久しぶりに認知症対応型共同生活介護事業所(以下 グループホーム)の家族懇談会に参加させていただきました。

 ここでいう家族懇談会とは、事業所側が主催する入居者家族等の集まりで、家族が自主的に取り組まれる「家族会」とは質が違いますが、内容的には「介護事業を取り巻く状況をお伝えする」「事業所の運営についてお伝えし意見交換する」「入居者の状態・支援策をお伝えし意見交換する」といったもので、事業者・事業所・従事者と家族等が一緒になって「運営や支援についてより良くするため」「介護計画のモニタリングのため」に開催している会です。

 その中で「すごいなぁ」と思ったのは、事業所の責任者が実に入居者の状態をよく把握していることで、家族等からの質問にも躊躇することなく答えていることでした。
 当たり前のことだと言ってしまえばそうなんですが「入居者のことを知ることが基本」と言ってきている僕としては、それをやりきっている責任者としての専門性に敬意をもちましたし「これだけ明確に伝えてくれて答えてくれたら家族等は安心だろうなぁ」と思いましたし、それは家族等の声にも現れていましたね。

 もうひとつ心に残ったのは、施設から一人でよく外出される入居者の家族が「うちの(親)は、よく自主トレにでかけるから、お手間かけていますよね」と言われたことです。

 「自主トレかぁ。うまいこと表現しますね」
 思わず口に出してしまいましたが、「それ使わせていただいていいですか」とお願いもしました。

 というのも介護事業所の方と話していると、入居者が職員の知らぬ間に外出されることを「離設」「脱走」なんて、まるで入居者が悪いことでもしているかのような貧しい表現を耳にするのに、家族から「自主トレ」ですからね。恐れ入りました。ちなみにこの家族の職業は医師なので、なおさら嬉しくなりました。

写真

 見たまんま、お刺身の写真ですが、産まれて初めて食べたエイ(アカエイ)のお刺身です。
 エイやサメと言えば「アンモニア臭」っていうイメージですが、全く臭いもなく見た目も美しく、身は弾力があって思わず「美味しい」って叫んじゃいました。また食べたいなぁ。