メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

辻川泰史の介護事業経営に必要な考え方

辻川 泰史 (つじかわ やすし)

一期一会の出会いを大切にし、介護のプロとしてサービスを提供する辻川泰史さんによる、これからの事業所運営の指南ブログ。

プロフィール辻川 泰史 (つじかわ やすし)

1978年東京都生まれ。98年、日本福祉教育専門学校卒業。
老人ホーム、在宅介護会社勤務を経 て2002年、(有)はっぴーライフを設立(05年に株式会社化)。08年、(株)エイチエルを設立。現在、コンサルティ ング、講演、セミナーなどでも活躍中。
著書に『福祉の仕事を人生に活かす!』(中央法規、2009年)がある。
はっぴーライフHP
http://www.hl-tokyo.com/
対談ムービー http://www.youtube.com/user/2g66

期限

 「この業務の提案書(企画書)を10日以内に提出してください」というようなやりとりはよくあります。そうすると、多くの人は10日以内の8日目~期限ギリギリに提出します。

 依頼・指示をする人は、本当は7日程で確認したいのだけれど、負担もかけたくないので少し長めの10日に設定しています。提出が8日~10日だと、確認したり、改善箇所の指示をしたりすることがじっくりできないこともあります。これは依頼・指示の出し方に問題がありますが、依頼・指示を受けた人にも問題はあります。

 少しでも早く提出することで、他の業務を行うことができたり、違う業務を依頼されたりします。よく、違う業務を依頼されることは給与に見合わない、同僚より大変になる、と考える人もいます。確かに不公平な感じもしますが、こなせることが増えると信頼が増し、スキルも上がります。そして違うチャンスを得られます。

 上司や同僚が評価してくれないということがあるかもしれません。また、押しつけられるということもあるかもしれません。もし、そういった環境だったら転職したらよいと思います。本当に実力があれば、他からのスカウトもきます。仕事は会社のためでもありますが、仕事を通して成長するのは自分のためになります。

 私自身の経験ですが、18年前の23歳のときに現場の介護業務以外の営業、請求業務なども指示されました。今になって思い返し、どうして新しい仕事を依頼されるようになったか? と考えると、できる限り早く業務を終わらせていたからだと思います。

 新しい仕事を依頼されたときは、どの業務も自信はありませんでしたが、行うようにしました。営業なんていうのは行ったこともないのでどうしたらよいのかわかりませんでした。営業の本を読み、市場調査の本も読みました。介護系の本しか読んでいなかった私は睡魔と闘いながら読み、少しずつ実行していきました。営業先のリストを作成するためにエクセルも初めて使いました。

 営業の甲斐あって、もちろん、同僚の頑張りのおかげもあり、業績は上がり会社も利益が出ました。そして、会社の利益より何より、私自身が成長できたと実感します。

 こういったきっかけがあったから起業もできましたし、今、コンサルティングの仕事でクライアントさんへアドバイスする際も活かせています。

 今日も真夏日なので、熱中症対策をしっかりしましょう。


【次の記事】

慣れること