辻川泰史の介護事業経営に必要な考え方
一期一会の出会いを大切にし、介護のプロとしてサービスを提供する辻川泰史さんによる、これからの事業所運営の指南ブログ。
- プロフィール辻川 泰史 (つじかわ やすし)
-
1978年東京都生まれ。98年、日本福祉教育専門学校卒業。
老人ホーム、在宅介護会社勤務を経 て2002年、(有)はっぴーライフを設立(05年に株式会社化)。08年、(株)エイチエルを設立。現在、コンサルティ ング、講演、セミナーなどでも活躍中。
著書に『福祉の仕事を人生に活かす!』(中央法規、2009年)がある。
はっぴーライフHP
http://www.hl-tokyo.com/
対談ムービー http://www.youtube.com/user/2g66
デイサービスを志望する理由
介護の仕事といっても、デイサービス、訪問介護、高齢者施設など多様にあります。その中でも、最近はデイサービスを就職先に選ぶ人が多いのが現状です。理由はさまざまですが、自社やクライアントの事例を通して多いと感じたのは、次の3点です。
- ・利用者と楽しめそうだから
- ・1対1のサービスではないから
- ・夜勤がないから
どのような志望動機であっても個々の考えなのでいいですが、時に「??????」と思うことがあります。
まず1の「楽しめそうだから」について、利用者に楽しんでいただくためにはどうしたらよいかを、現場が試行錯誤した結果、そう見えるのでしょう。シンクロナイズドスイミングのように、水面から見えている部分は優雅ですが、水中の手足はハードな動きをしています。見えないところでの努力が必要なのです。
2の「1対1のサービスではないから」については、1対1のサービスができずに複数の利用者相手のサービスができるのかと感じてしまいます。ですから、一度は訪問介護を経験したようがよいと思います。
3の「夜勤がないから」については、特に主婦の方の動機として多くあります。家事をしながら介護の仕事をしたいと思ってくれることは、業界としてもありがたいです。しかし、デイサービスでも、お泊りデイだけでなく、宅老所、小規模多機能型居宅介護など、通いを基本として利用者の24時間を支える仕組みができつつあります。
デイサービスの仕事は楽しいものです。ただ、同じデイサービスでも事業所の方向性によって違います。そういった個性を、事業所自らが発信していくことが必要です。
同時に、求職者自身も、自分の想いと共感できる職場選びをする必要があります。
【追伸】
去る5月31日、顧問先の企業の講演会のため、沖縄県名護市に伺いました。猪瀬直樹前東京都知事の講演会では、震災時の対策などの講義があり、勉強になりました。