メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

高室成幸のケアマネさん、あっちこっちどっち?

高室 成幸 (たかむろ しげゆき)

全国津々浦々、研修・執筆・アドバイザー活動を神出鬼没(?)・縦横無尽に展開する高室成幸さん(ケアタウン総合研究所)。
研修での専門職との出会いや、そのなかでの懇親的な現場を届けます。

プロフィール高室 成幸 (たかむろ しげゆき)

ケアタウン総合研究所所長。
日本の地域福祉を支える「地域ケアシステム」づくりと新しい介護・福祉の人材の育成を掲げて活躍をしている。「わかりやすく、元気がわいてくる講師」として全国のケアマネジャー、社協・行政関係、地域包括支援センター、施設職員等の研修会などで注目されている。主な著書に『介護予防ケアマネジメント』『ケア会議の技術』『ケアマネジャーの質問力』『新・ケアマネジメントの仕事術』(以上、中央法規)、『地域包括支援センター必携ハンドブック』(法研)など著書・監修書多数。

第508話 「外出自粛(こもる時間)の価値」

 非常事態宣言が部分解除から全国解除が宣言されました。
 メディアの報道も「あっという間に巷に人出が多くなった」というムードで商店街やオフィス街などを紹介しています。しかし、案の定、懸念された東京都で二桁の陽性者が発見され、沈静化しつつあるところに「東京アラート」が出される事態を招いています。

 ここ数か月、コロナウイルス禍で医療現場と介護現場が注目をされています。どの報道もPCR検査や抗体検査に関するもの、病床数や人材の不足、施設のクラスター化を問題視するもの、第2波への不安材料などが多く、「いままさに根本的な対策が求められます」、という問いかけの文脈で語られます。
 メディアの性質なのでしょうか、不安を煽ると視聴率が稼げるという業界ジンクスが影響しているのでしょう。

 しかし、がんばっているのは医療・介護の現場だけではありません。
 忘れてはいけないのが「エッセンシャルワーカー」といわれる人々です。「社会的に欠くことのできない、必要な仕事を担う人たち」を意味します。その筆頭に医療従事者や介護従事者がきますが、スーパーのレジ打ちやゴミ収集の人、公共交通機関の人、宅急便の人、電力や水道・ガスなどのライフラインで働く人たちです。

 その意味で先日の夜8時の全国一斉花火大会やブルーインパルスの飛行(これには異論のある方もいるでしょうが)、世界や日本で湧き起こる「ありがとうの拍手の輪」や「合唱の輪」は、エッセンシャルワーカーのみなさんへの感謝と応援となって強く届いています。
 かくいう私も宅急便の方にもていねいに「いつもありがとうございます」と声をかけるようにしています。


 外出自粛も3ヵ月となるとそれなりの生活リズムが生まれます。長いと思っていた一週間が案外とすぐにやってくる実感にいささか驚いています。一日の流れもわりと速い。三食ほぼすべて「ステイホーム・クッキング」に徹しているので、ずいぶんと慣れてきました。

 24時間もそれなりに充実しています。昼夜逆転ほどではありませんが、日中は原稿を書くぐらいなので、むしろ安心して夜更かしができます。足りない分の睡眠は日中に仮眠で挽回できるからです。

 ちなみに似顔絵描きを再開しました。
 まずは下書きです(^_^;)


 外出自粛という外部圧力により始まった「巣ごもり」。3カ月ともなると1年の四分の1を自宅にずっといることになります。どなたにとっても「人生初」ばかりだと思います。
 では、なにがないのか・・・自分に問いかけます。
 むしろ「人生初」が大いなる出来事ではないか。
 この経験こそ「大きな価値」なのではないか?

 しかし大きな価値になるかどうか、それをいまは決められないと思います。むしろ、大きな価値になるように何かをはじめることなんではないでしょうか。

 私の人生格言(チトおおげさ?)に・・・
 「始めるから始まる」
 があります。20代、うまくいかないことの連続でちょっと腐っていた頃があります。「どうして俺ばっかり」と勝手に周囲を恨むこともありました。
 「なんだ、何も変わらないんじゃないか!」
 今思えば、ただ拗ねていただけと思えます。

 「変えるためには自分が何かを始めることだ」

 これに気づいたのも20代でした。
 やがて「まあ5年やり続けていたらなんとかなるんじゃないか」という自信がつきました。
 もちろん、そうやってもうまくいかないことも当然ありました。
 そういう時は「やり方が違っていたんだな」と思えるようになりました。「悪かった」という表現は使いません。自分で自分を否定しても意味ないからです。「いろんなやり方があり、たまたまの選択が違っていた」というふうに考えるんです。

 間違いだと思うと「正しい正解があった」ことになります。
 人生に正解なんてありません。またそう思ったら、多分、それが間違いの始まりのように思います。

 まずは始めること・・・

 この自粛の巣ごもり期間にじっくりと考える機会が持てたこと、それは大切な「人生の価値」だと思えます。

 みなさんはいかがでしょうか?

 ※ケアタウン総合研究所ではZoomを使ったオンライン研修ができる準備がほぼ完了しました。


 動画は以下をご覧ください!

 https://www.facebook.com/watch/?v=674503516435424