メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

ルポ・いのちの糧となる「食事」

下平貴子(出版プロデューサー・ライター)

食べること、好きですか? 食いしん坊な私は、食べることが辛く、苦しい場合があるなんて考えたことがありませんでした。けれどそれは自分や身近な人が病気になったり、老い衰えたりしたとき、誰にも、ふいに起こり得ることでした。そこで「介護食」と「終末期の食事」にまつわる取り組みをルポすることにしました。

プロフィール下平貴子(出版プロデューサー・ライター)

出版社勤務を経て、1994年より公衆衛生並びに健康・美容分野の書籍、雑誌の企画編集を行うチームSAMOA主宰。構成した近著は「疲れない身体の作り方」(小笠原清基著)、「精神科医が教える『うつ』を自分で治す本」(宮島賢也著)、ほか。書籍外では、企業広報誌、ウェブサイト等に健康情報連載。

第148回 拙著、うんトレ
誰にも言えないうんこのトラブル「スッキリ解消!」ブック

はじめに

 食支援にも関係するので、このほど発売になる拙著『うんトレ 誰にも言えないうんこのトラブル「スッキリ解消!」ブック』を紹介します。

 排便機能専門医である寺田病院 外科・胃腸科・肛門科医師の神山剛一先生に医療監修をいただき、ライター仲間の大工明海さんと共に取材・執筆しました。取材では筆者自身の「うんこトラップ」に気づき、改めて食べる力と排泄の関係を考え、高齢になると増える便秘に対する誤解が解けました。

 日々快便、“すっきり出ている”と思っている人も、もしかしたらその“すっきり信仰”があだになって排便トラブルが生じることもあるかもしれないという話題も。ご興味のある方はどうぞご一読ください。

食べる力がイク便の要
高齢者の便秘の原因は多様

 この本は、昨年上梓した『尿トレ 誰にも言えない尿のトラブル「スッキリ解消!」ブック』(同じく方丈社刊)に引き続いてつくりましょうということになって、当初は他の類書が多く扱っている腸内環境改善ネタや自律神経ケアネタなどを中心に構成を考えていました。

 しかし、数少ない専門医のひとり、神山剛一先生に排便トラブルについてうかがったところ、そのようなイメージこそが「うんこトラップ」であると気づかされ、構成をやり直す事態となって制作はいつも以上に大変だったのですが、しかし、他に類のない排便トラブルケア本を楽しくつくり上げることができました。

 なぜ、排便トラブル解消=腸内環境改善&自律神経ケアが「うんこトラップ」かというと、医学的にまだ便を形成する腸のしくみはブラックボックスで、腸内環境や自律神経の状態が排便に影響するとしても、それは一因に過ぎず、たとえ腸内環境や自律神経の状態が悪くても、他の要因が補えば必ずしもトラブルにはならないからです。

 むしろ、トラブル(便秘)だと早合点してする対処が本物のトラブルをまねいているケースが多く、排便時に「すっきりした、しない」というジャッジをしている人は、その危険があるというのです。

 一般的には理想の排便は「日に3回~3日に1回」とされていますが、神山先生曰く、消化された食べ物が大腸を通過する速度(トランジット=便が形成される時間)は人によってまちまちで、速い・遅いはトラブルではないため、週1回でも安定したペースで排便していて問題を感じていない人もいる、とのことでした。

 問題を感じていなければ、排便トラブルではありません。しかし、「日に3回~3日に1回」を真に受けると、「便秘だ! 下剤だ!!」と問題にしてしまうことが多いわけです。

 週1回しか出ない場合、それにはいろいろな原因が考えられます。高齢者の便秘も同じで、「高齢者の」とひとくくりにすると、解消しにくい。生活の中の多様な原因を探し、考えられるすべての原因に対処を試みることが大切だということでした。

 食支援に携わる方ならよくご存知の通り、とくに食べる力が弱ってしまうと、食べやすい物ばかり食べるようになり、便を育てる“イク便”に欠かせない食物繊維を多く含む食べ物が敬遠されるようになってしまいます。すると便のカサが出ないので、ある程度、直腸にたまらないと感じない“便意”も間遠く、なんとか出そうと下剤を乱用したり、トイレでいきみ過ぎたりすると、直腸が正常にしぼまないために排便ができない「直腸性便秘」(一般的に言われる便秘とはまったく違う直腸の病気)の原因になってしまうことも少なくないそうです。

 人それぞれの排便ペースの“いろいろな原因”は、すべてその人の生活の中に隠れていて、“目の前のうんこ”は生活の結果だということです。

 そこで筆者は「No good Unko,No good Life.」ではなく、「No good Life,No Unko.」と思い直しました。うんこ自体にはgoodもbadもなかったのです。

 自分自身が罠にはまっていたことに気づき、ほんの少し生活を見直してみたら、以前に増して快便ライフが実現。とても気持ちがラクになりました。

うんトレ
誰にも言えないうんこのトラブル
「スッキリ解消!」ブック(方丈社刊)