メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

ほじょ犬って、なあに?

橋爪 智子 (はしづめ ともこ)

身体障がい者の生活を支える、「盲導犬」「介助犬」「聴導犬」。そんな補助犬たちにまつわる話を紹介するコーナーです。

プロフィール橋爪 智子 (はしづめ ともこ)

NPO法人日本補助犬情報センター専務理事 兼 事務局長。
OL時代にAAT(Animal Assisted Therapy:動物介在療法)に関心を持ち、ボランティアをしながら国内外で勉強を始める。1998年、米国DELTA協会(現・米国Pet Partners協会)の「Pet Partners® program」修了。2002年より現職。身体障害者補助犬法には、法律の準備段階からかかわっている。

著書

『よくわかる 補助犬同伴受け入れマニュアル』共著(中央法規出版)

『よくわかる 補助犬同伴受け入れマニュアル』共著
(中央法規出版)

第243回【第20回身体障害者補助犬シンポジウム無事終了】

 11月3日に催行いたしました身体障害者補助犬シンポジウムin宝塚。無事終了しましたので、ご報告させていただきます。

20周年も、あちこちに介助犬シンシアが・・・
しっかり見守っていてくれた気がします♪

 当会も実行委員会メンバーとして参加した第20回身体障害者補助犬シンポジウムは、盛況の内に終えることが出来ました。 ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!

 第20回の節目の開催ということで、実行委員会も例年以上に準備に時間をかけたことや、ゲストの漫談家・濱田祐太郎さんの人気のお陰もあり、開場前に数十人の行列ができ、濱田さんの漫談やトークの時には、ほぼ満員の約300人の方が参加して下さいました。とっても盛り上がって、実行委員も楽しませていただきました♪

 当会運営の3種の補助犬デモンストレーションも、ご協力いただきました日本ライトハウスさん(盲導犬)、兵庫介助犬協会さん(介助犬)、日本聴導犬推進協会さん(聴導犬)のわかりやすくて素敵なデモンストレーションのおかげで、とても盛り上がりました。中でも一番笑いをとって盛り上がったのが、聴導犬アーミちゃん。今回は特別に、訓練犬ではなく、実際の聴導犬アーミちゃんと聴導犬ユーザーの安藤美紀さんによる、臨場感あふれるデモンストレーションでした!途中、アーミちゃんが『玄関チャイムを教える』デモの際に、ドアに見立てたパーテーションを通り過ぎて、トレーナーさんを見つけて見つめてしまう♪というハプニングが発生(笑) トレーナーさんのうまいフォローがあり、少ししてから安藤さんを呼びに行きましたが、壁をすり抜けてしまった想定に、会場は大盛り上がり。そして、その様子を楽屋で聞いておられた濱田裕太郎さんも、たいそう気に入っていただけたようで、ネタの中でも、その後の中川市長とのトークの中でも、「聴導犬アーミちゃん」の名前を連発され、笑いをとっておられました♪

 濱田さんの漫談は、やっぱり面白かった~♪当事者だからこそ言えるユーモアの連続・・・私も会場の一番後ろから拝見拝聴させていただき、とても楽しませていただきました。意外にも、ご本人が「社交性が無い」と話しておられたのが印象的でした。まだまだお若いので、これからの益々のご活躍が楽しみです!

 濱田さんの出番後の補助犬トークも、約200人の聴講がありました。補助犬トークでは、毎日新聞の山本真也編集委員の司会で、阿部知子衆議院議員、中川智子宝塚市長、当会副理事長・木村佳友、当会事務局長・橋爪智子でディスカッションしました。 20周年と言うことで、これまでの歴史を振り返りながら、テーマは多岐に渡りました。「同伴拒否問題」「実働数の変動」「災害対応」や「2020に向けての心構え」「子どもへの教育」についてお話ししました。また、五輪・パラリンピックの際に、海外の補助犬使用者の来日が予想されることから、厚生労働省の秋山仁専門官にもご登壇いただき、海外補助犬の受入ガイドラインなどについても説明していただきました。

 子どもへの教育に関しては、木村が開催した「自由研究のための補助犬講座」に参加した小学生へのインタビューも有りました。マイクを向けられた代表の子が、「補助犬を全国に知らせたい」と力強くコメントしてくれ、会場中を感動させてくれました。この力強いひとことが、確実に未来を切り開いてくれると信じています。

 また、ロビーでは、「補助犬団体の広報ブース」や「補助犬自由研究コーナー」「シンシア写真展」を設け、当会も『補助犬チャリティしおり』を紹介させていただき♪補助犬の啓発活動を行いました。

皆さん足を止めて「かわいい~」と見入っておられました♪

 「補助犬自由研究コーナー」には、自由研究で小学生が作成してくれた「補助犬壁新聞」や「福祉ポスター」、補助犬講演会を聴講した小学生の「感想文集」も展示されました。

自由研究のポスターと壁新聞!どれも素晴らしい作品ばかりでした!!!

 そして、当会の重大任務として、補助犬マリオネット(介助犬シンシアがモデル♪)のお披露目がありました!マリオネット作家のオレンジパフェさんがわが子のように大切に生み出して下さった『補助犬マリオネット』。その操作を当会スタッフ馳川は何度も何度も練習をして、この日に備えました。。。が、やはり、相当のプレッシャーで緊張しながらの幕開けでした!!! そして、ステージに上がった際に会場から「わぁ~!かわいい~♪」と声援が届き、無事にお披露目も完了いたしました・・・ 馳川さん、よく頑張りました♪(笑) 終了後も、子ども達に大人気で、ロビーでもたくさんの子ども達が見に来てくれました。

補助犬マリオネットは、介助犬シンシアがモデルです♪
※オレンジパフェさんが、恵比寿ガーデンプレイスにて
11/3~12/25 個展開催中! →https://twitter.com/orangeparfaitev

 20年継続してきたこのイベント、ひとことでは済まされない、大変な苦労と、またそこで生まれたつながりや喜びがあったと思います。それらが今、少しずつ実を結んできてはいますが、でもまだまだなのです・・・ここから新たな取り組みが始まります。新しい20年に向けて今、何をすべきか?何ができるのか?これからも考え続け、取り組み続けて行きたいと思います。この20年、先頭で走り続けてきて下さった方々のためにも、ここまでレールを敷いてきてくれた歴代の補助犬たちのためにも、しっかりと、恩返しできるよう頑張りたいと思います!

 シンポジウムの様子が、翌日の毎日新聞・朝刊の社会面阪神版に掲載されました。ぜひご覧ください。

 11月末には、さらに詳しい特集記事が掲載される予定です。お楽しみに♪

<今後の予定>

******************************************

第76回ツーリズムフォーラム講演

講演テーマ「2020インバウンド市場における身体障害者補助犬に関する現状と課題」

  • 日時:2018年11月28日(水)18:30~20:30
      *申込は11月26日(月)までに参加申込みフォームよりお申込ください
  • 場所:全日通霞が関ビル4階 JATA研修室
  • 参加費:1,000円(学生:500円)※学生の方は学生証をご持参ください。

お申込 お申込フォームよりWeb申込みとなります。

 2002年に成立・施行した「身体障害者補助犬法(以下、補助犬法)」により、盲導犬・介助犬・聴導犬の3種の認定を受けた犬達を同伴して、ユーザーである障害がある方々は、様々な場所への社会参加のアクセス権が保障されました。ただ、法施行から16年が経つ現在であっても法の周知は十分ではなく、全国で同伴拒否が後を絶ちません。
 2016年に施行された障害者差別解消法でも、補助犬同伴拒否は差別的取り扱いとされ、大きな人権問題になっています。また、近年、課題として注目されはじめたのが、「海外の補助犬ユーザーの受け入れ」に関する問題です。補助犬法は国内法であるため、海外の補助犬には適用されません。
 2020年に向け、海外からの補助犬ユーザーも増加すると思われる中、わが国がどのように海外の補助犬ユーザーを受け入れることができるのか?世界中から、日本が障害者の権利をいかに支えているか?が注目されている中、最前線で取り組みを進めておられる2つの企業の方をお招きして、実際の事例紹介もしていただきながら、今すぐに始められる取り組みのヒントを探って行きたいと思います。

  • 講演者:橋爪 智子(はしづめ ともこ)
    特定非営利活動法人 日本補助犬情報センター 専務理事兼事務局長
  • パネリスト:中村 さおり(なかむら さおり)
    株式会社京王プラザホテル 宿泊部 客室支配人
  • パネリスト:黒沢 直子(くろさわ なおこ)
    JAL旅客営業サポート部

******************************************

ソーシャルネクストYokohama2018

  • 日時:2018年11月30日 (金)
  • 時間:13:00 開始 / 18:00 修了
  • 会場:YCC ヨコハマ創造都市センター(神奈川県横浜市中区本町6丁目50−1)
  • アクセス:みなとみらい線 馬車道駅 1b出口直結
  • 参加費:無料
  • 定員:120名
  • 主催:横浜市経済局
  • 運営:関内イノベーションイニシアティブ株式会社

 私たちが直面する社会課題が年々、多様化・複雑化してきている社会変化を踏まえて、次世代のソーシャルビジネスに必要な視点などを学び・考え・交流しあうイベント。課題解決に向けたソーシャルビジネスの捉え方も昨今大きく変化し、領域の広がりをみせるなか、「ネクスト」時代を切り拓くソーシャルビジネスについて、このイベントをきっかけに考えましょう!

※市内事例報告で、当会橋爪が登壇いたします。

  • 13:00~13:10 開会(12:45開場)
  • 13:10~14:10 基調講演:『ともにしあわせになるしあわせ-1000万人で未来を変える-』
    矢崎 和彦氏
  • 14:15~14:55 市内事例 2事例(各20分×2)
  • 14:55~15:15 休憩・ラウンドテーブルの会場に移動
  • 15:20~16:30 ラウンドテーブル
  • 16:30~16:50 休憩・会場移動
  • 16:50~17:30 振り返りと共有
  • 17:30~18:00 交流会


#補助犬 #ほじょ犬 #盲導犬 #介助犬 #聴導犬 #がんばれ補助犬 #当たり前 #補助犬同伴拒否0

------------------------------

 是非、皆さんの様々なお声を、お寄せください。当会では、一緒に社会を更に更にステキに変えて行って下さるサポーターの皆さんを募集しております。お気軽にご連絡ください♪

ご寄付のお願い「日本補助犬情報センター」より

 当会のビジョンは、全国民が正しく補助犬法を理解することで、すべての人が安心して活躍できる社会を実現することです。補助犬ユーザーの社会参加推進活動、普及活動、最新情報収集、資料等作成配布、講演会・イベント等、当会の活動はすべて無償で行われております。
 皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

JSDRC(日本補助犬情報センター)ロゴ