メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

教えて!受験勉強Q&A

合格者の体験談や編集部からのアドバイスを中心に、みなさんから寄せられた資格受験に関する質問にお答えするコーナーです。一緒に“合格”を目指しましょう! 質問も募集しています。

【投稿募集】みなさんからの質問をお待ちしています!

相談したいことがある方はメールをお寄せください。サイト上で回答させていただきます。なお、内容を編集させていただく場合がありますことと、メール多数の場合はすべてのご質問にお答えできかねますことを、あらかじめご了承ください。

【質問方法】

本文に相談内容(できるだけ具体的に)、ハンドルネーム(掲載時に使用)をご記入のうえ、下記のメールアドレスまでお送りください。

【メールアドレス】

kaigofukushi@caresapo.jp

※投稿いただいた内容は当サイト以外の目的には使用いたしません。

年末の過ごし方は?(2019年12月13日)

 試験も間近ですが、年末年始も休みなく受験勉強しなければいけませんか?皆さん、年末年始も勉強時間として考えているのでしょうか?

(メリーさん)

年末年始も学習時間は確保したほうが・・・

 年末年始をどう過ごすかは、受験する方しだいですが、まとめて時間を確保しやすいこの時期に集中して勉強するというのは、合格された方々からよく聞く話です。

 年末年始の過ごし方は、社会福祉士や精神保健福祉士の受験でも、合格・不合格の分岐点の1つとされています。場合によっては、家族や周りの人の協力も得て、学習時間を確保してもよいでしょう。

 例えば、学習してきた参考書を再確認する、模擬試験の解説を振り返るなど、復習をメインに受験勉強をするのもよいでしょう。「苦手科目で1点は取る」「得意科目で点数を稼ぐ」など、自分なりの試験対策をして受験勉強に取り組んではいかがでしょうか。

 しかし、年末年始は帰省やイベントもあり、計画的に勉強時間を確保することができなくなることもあるでしょう。毎日、計画的に時間を確保して勉強してきた方は、イレギュラーなことが多くなると、勉強しにくいかもしれませんね。

 年末年始は、受験に重要な期間ではありますが、誰もが毎日寝る間を惜しんで勉強しなければならない期間ではありません。試験日に向けて、計画に余裕があれば、リフレッシュに充てるのもよいでしょう。

 どちらにしても、年末年始は、体調を崩しやすい時期でもあるため、試験当日に向けてコンディションが調整できるようにしたいところです。