メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

山口晃弘の超幸齢社会の最幸介護術

山口 晃弘(やまぐち あきひろ)

超高齢社会を実り多き「幸齢社会」にするために、
介護職がすべきこととは?
元気がとりえの介護職・山口晃弘が紡ぐ最幸介護術。

プロフィール山口 晃弘 (やまぐち あきひろ)

介護福祉士、介護支援専門員。1971年、東京都生まれ。高校卒業後、設計士、身体障害者施設職員を経て、特別養護老人ホームに入職し、介護職・生活相談員を務め、その後グループホームの管理者となる。
現在、社会福祉法人敬心福祉会 千歳敬心苑の施設長。著書に『最強の介護職、最幸の介護術』(ワニブックス、2014年)、『介護リーダー必読! 元気な職場をつくる、みんなを笑顔にする リーダシップの極意』(中央法規出版、2021年)がある。

あの日、あの時、あの場所で

 施設には、様々な立場の人が出入りします。若い営業の人などが、一生懸命に自分が優秀であることをアピールする姿を見て、「一生懸命だなぁ」と好意的に受け止めることもあれば、「残念だなぁ。まだ自分を客観視できていないんだなぁ」と感じることもあります。

 私が特養で生活相談員をしていた頃、施設のイベントに多くの方に参加していただきたくて、他施設の施設長にご案内に行かせていただきました。
 とある施設のT施設長は、とても礼儀などに厳しい方とのことでしたが、私がそれを知ったのは、お会いした後でした。何も知らずに訪ねた私は、受付の方からロビーにあるソファに座って待つように言われましたが、立ったままでT施設長をお待ちしていました。受付の方が気にして、何度か座って待つよう声をかけてくれましたが、「いや、父親の教えを守っているだけなので」とやんわりお断りし、立ったままでお待ちしていました。

 約束の時間より20分ほど遅れて、T施設長がいらっしゃいました。遠くから私に気づいたT施設長は、驚いた表情をされ、「あなた、座って待っているように言われたでしょう?」と聞きました。私は、「いや、父親が、目上の人を待つときは、立って待っているものだと言っていたので、教えを守っただけです」と答えました。
 それを聞いたT施設長は、「あなた、素晴らしいわね!」と言って、施設のイベントにも参加してくださり、その後も、何かにつけて、「山口くんをよろしくね」と関係者の方に紹介してくださったり、大変かわいがっていただきました。
 何気ないこの出会いが、私のその後の人生に大きな転機をもたらしてくれました。ただ、父の教えの通り、目上の人を立って待っていただけのことが、私の人生の大きな分岐点になったのです。

 人にかわいがられて、損をすることはありません。人によい印象をもたれることは、とても大事なことです。
 コロナが5類になり、みなさんの施設でも、そろそろご家族の方がご利用者の居住スペースにいらっしゃるのではないでしょうか。昨今の高齢者施設、障害者施設などにおける虐待報道を見て、不安を感じているご家族も少なくないと思います。施設でどのような生活をしているのか、見えないからこそ心配なのです。
 そんなご家族の不安や心配を払拭するように、温かくやさしい空気で迎え入れましょう。来てくれる方、出会う方、誰に対しても、やさしく、親切に接しましょう。
 出会いはかけがえのないもの。出会いを大切にする人が、人生を豊かに生きる人だと思います。

著書のご案内

山口晃弘氏の著書が弊社より発行されています。
テーマは、介護現場の「リーダーシップ」と「人材育成」です。

現場の職員から「一緒に働きたい!」と思われる人気者リーダーになるために、役立つ知識、使えるツール、心揺さぶられるエピソードが満載の一冊です。現場のリーダーからも「この本に出会えてよかった」「求められているリーダーについて深く理解できた」「実践にもすぐに役立つ」など、嬉しい感想を頂いています。ぜひ、ご一読ください!

介護リーダー必読!
元気な職場をつくる、みんなを笑顔にする リーダーシップの極意
定価 本体2,000円(税別)
A5判、218ページ
ISBN978-4-8058-8278-8

【次の記事】

ただいま