メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

和田行男の婆さんとともに

和田 行男 (和田 行男)

「大逆転の痴呆ケア」でお馴染みの和田行男(大起エンゼルヘルプ)がけあサポに登場!
全国の人々と接する中で感じたこと、和田さんならではの語り口でお伝えします。

プロフィール和田 行男 (わだ ゆきお)

高知県生まれ。1987年、国鉄の電車修理工から福祉の世界へ大転身。
特別養護老人ホームなどを経験したのち99年、東京都で初めてとなる「グループホームこもれび」の施設長に。現在は株式会社大起エンゼルヘルプ地域密着・地域包括事業部 入居・通所事業部部長。介護福祉士。2003年に書き下ろした『大逆転の痴呆ケア』(中央法規)が大ブレイクした。

介護学生から介護職員のみなさまへ①

 僕のお知り合いの学校の教師からステキなものが届きましたので、ご了解を得て掲載させていただきます。

 介護福祉コース2年生の学生が、現在、コロナ禍においても現場で頑張ってくださっている介護職員のみなさまへ「感謝のメッセージ」を書きました。
 それを、マスクアートとして、学内の掲示板に飾っています。
 介護の先輩方に、この想いが届くことを祈って、何回かに分けながらご紹介させていただきます。

 「この環境の中でも、利用者さまのことを一番に考えて働いている介護職の方々は、本当にかっこいいです。私たち学生も介護に携わっている方々のようになれるよう、みなさんの背中を追いかけていきます」

 「介護職の先輩のみなさま、この社会状況の中、本当にいつもありがとうございます。懸命に働いている姿を見て、私も介護福祉士としての意識が高まりました。常に笑顔で、信頼される人になり、介護技術や知識をより深く学んでいきたいと強く感じました」

 「介護職の先輩方、いつも介護の現場で頑張って下さり、ありがとうございます。人手が不足している中、利用者様一人ひとりと向き合っている介護職の先輩方の頑張りが報われる日を願っています。今後も、体調に気をつけて無理せずコロナに負けないで下さい」

 「介護現場で働く方々へ。どんな時でも温かい笑顔で援助している姿に、心から尊敬と感謝の気持ちを送ります。ありがとうございます」

 「新しい時代の支援の在り方を創造するための知恵のすべては、現場にこそ存在すると確信しています。厳しい日々をお過ごしのことと推察しますが、これからも皆さんの背中を追いかけている沢山の学生たちを導いて下さい。いつも本当にありがとうございます!!」

 「エッセンシャルワーカーのみなさまへ
 心から感謝の言葉を伝えたい。『いつもありがとうございます』 コロナ禍の中、リスクを背負いながら一生懸命働いて下さるみなさまのおかげで、毎日過ごすことができています。みなさまのことを心から応援しています」

 「Dear 介護福祉士さん
 とっても、とっても大変な時ですが、ご自分のお身体も大切にして、どうか、どうか頑張って下さい。私たちも頑張っていますし、応援しています。そして、みんなで危機を乗り切りましょうね」

 「介護エッセンシャルワーカーのみなさま、『尊い生命』を、『楽しい生活』を、『生きる希望』を守り続けて下さり、本当にありがとうございます。心から感謝致しております。みなさまの健康と幸せをお祈り申し上げます」

 「withコロナのなかで毎日毎日、大変な思いをされながら働いて下さっている介護職の先輩方。利用者様の生活を支えるこの仕事は、こんな大変な中でも継続していかなければいけません。どうか明るさと笑顔を忘れることなく、これからも頑張って下さい。介護職の先輩方のことを心の底から尊敬しています」

 「大変な日々の中、いつも『ありがとう』ございます!大変な中でもみなさんの『笑顔』によってたくさんの方々が救われていると思います。これからも『笑顔』を忘れずに頑張っていってください! 心から応援しています」

 皆さんに、学生さんたちの思いは届きましたでしょうか。
 たくさんいただきましたので、次回もご紹介させていただきますね。
 それにしても「エッセンシャルワーカー」という言葉を初めて聞きました。
 早速、辞書で調べると「人が生活をするうえで必要不可欠なライフラインを維持する仕事の従事者」とありました。
 つまり「必要不可欠な労働者」ということですから、介護事業従事者はまさに!
 もうひとつ。気になったのでその逆の言葉があるのか調べてみると、「ブルシット・ワーカー、ブルシット・ジョブ」なんていうのがありました。
 「Bull」「Shit」ですから、直訳すれば「牛糞」。
 いろいろ読んで見えてきたのは「不要な・意味のない・どうでもいい仕事ってこと」ですかね。

 世の中に必要不可欠な仕事といわれるように力尽くさねばです。