メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

辻川泰史の介護事業経営に必要な考え方

辻川 泰史 (つじかわ やすし)

一期一会の出会いを大切にし、介護のプロとしてサービスを提供する辻川泰史さんによる、これからの事業所運営の指南ブログ。

プロフィール辻川 泰史 (つじかわ やすし)

1978年東京都生まれ。98年、日本福祉教育専門学校卒業。
老人ホーム、在宅介護会社勤務を経 て2002年、(有)はっぴーライフを設立(05年に株式会社化)。08年、(株)エイチエルを設立。現在、コンサルティ ング、講演、セミナーなどでも活躍中。
著書に『福祉の仕事を人生に活かす!』(中央法規、2009年)がある。
はっぴーライフHP
http://www.hl-tokyo.com/
対談ムービー http://www.youtube.com/user/2g66

変化のとらえ方

 同じ事柄であっても、人によって受け取り方が違うことがあります。スタッフを指導しているときには、時に強く指摘することもあります。その際、同じような助言や指導であっても、前向きにとらえて糧にする人もいれば、逆に落ち込む人もいます。

 これは解釈の違いが大きいと思います。同じ事柄でも大きく受け取り方が違います。よい方向に解釈して行動するほうが、成長につながります。成功する人の多くは、失敗や挫折から学び、成功のためのプロセスとしています。歴史上の人物の小説などを読むときも、主人公の挫折や失敗、ピンチを克服するプロセスに共感や感動します。

 私自身は介護事業、コンサルティング事業、フィットネス事業の業態を経営しています。その業態によって、問題や課題はあります。時に挫折してしまうようなこともあります。その時には、受け取り方を変える努力を心がけたいと思っています。

 今回の介護報酬の改定という大きな変化。減算になるデイサービスなどは、大きな痛手を受けることになります。私もデイサービスの経営者として痛手です。しかし、自社のみが減算になるわけではなく、業界全体で減算になるのです。ですから、条件や状況はどこも同じような状況です。

 だからこそ、この変化を前向きにとらえて、新たな創造の一歩にしなくてはいけないと感じます。

 夏目漱石の言葉に
 ある人は十銭をもって一円の十分の一と解釈する。
 ある人は十銭をもって一銭の十倍と解釈する。
 同じ言葉が人によって高くも低くもなる。
 があります。一度現状からゼロにして考えることが必要です。

【前の記事】

ピンチはチャンス

【次の記事】

人材不足に思う