メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

和田行男の婆さんとともに

和田 行男 (和田 行男)

「大逆転の痴呆ケア」でお馴染みの和田行男(大起エンゼルヘルプ)がけあサポに登場!
全国の人々と接する中で感じたこと、和田さんならではの語り口でお伝えします。

プロフィール和田 行男 (わだ ゆきお)

高知県生まれ。1987年、国鉄の電車修理工から福祉の世界へ大転身。
特別養護老人ホームなどを経験したのち99年、東京都で初めてとなる「グループホームこもれび」の施設長に。現在は株式会社大起エンゼルヘルプ地域密着・地域包括事業部 入居・通所事業部部長。介護福祉士。2003年に書き下ろした『大逆転の痴呆ケア』(中央法規)が大ブレイクした。

むずかしいなぁ


 認知症の診断がされている65歳に満たない一人暮らしの方で、四六時中出歩いている方の別居ご家族からご相談を受けました。

 今のところ外に出ても自宅には戻れるのですが、日常生活には支障がきており要介護認定は要介護1。
 入浴や服薬、掃除や洗濯といった身の回りのことへの支援が必要な方のようで、遠く離れたご家族としては介護施設に入居させたいし本人も「入ると言う」とのことですが、特養には要介護認定度が届かず、グループホームは生活保護受給者ということで自宅がなくなると本人の混乱が予測できるだけに難しく、通えて訪問のある小規模多機能型居宅介護(以下 小規模多機能)がベターだと助言を受けてのご相談でした。

 相談の内容は、ある小規模多機能事業所が日中時間帯はカギをかけて利用者を閉じ込めない施設だと聞き「それは本人に合っている」と考え利用問い合わせをしたところ、「新型コロナウイルスで非常事態宣言が出され、外出制限や接触制限が声高に言われている中、自宅に戻ってからの行動を管理できない状態の方を今は受け入れない方針なんです」と言われたが、「どうしたらよいか」というものでした。

 「う~む」

 僕はこの事業者の判断は正しいと思いました。
 現に僕もうちの通所系・小規模多機能の連中には「今は、自宅での行動管理が行き届かない状態・状況の方、行動自律できない方は行政に報告して受けないように」と伝えています。

 おそらく認知症等によって行動自律が難しく、かといって一人暮らしができないほどでもなく、この方のように生きている方々が日本中にいらっしゃることでしょうが、この方々への抑制支援は非常に難しく、コロナといえどもそれが正しいかどうかさえわからない状況下で、生活支援の事業者としてどうするか、難しい選択です。

 まして今利用してくださっている方々だって行動自律できているか行動管理されているかなんて正確にはわからないし、わからないことはリスクだと認識していても利用を止めるなんてできないわけですから、新規の方だって同じなのにとなってしまいますからね。

 ここが行動管理しやすい入居系施設との大きな違いで、「受けないことはインフラ事業者として無責任だし、受けることも無責任」の狭間で「一人を救うことより多数のリスクを上げない選択」しかないかなと僕は思っています。

 ではこの方々はどうすれば良いか。
 ご相談の方の場合、状態や状況からざっくり推測しました。

 〇本人は施設に入ってもいいと言っているので「入所・入居」へのハードルは低そうである
 〇一人で出歩くことが日常化しているので施設に入っても出ていきたがるだろうし、抑制すると混乱する可能性は高く、入所・入居直後から何かを見いだせるまでの時間をどのように乗り切るかは今のところ情報不足から「?」
 〇自宅に帰ると言って外に出れば帰り着けるだろうから、自宅がなくなると混乱する・トラブルになることが予測できる
 〇生活保護受給者なので、小規模多機能で宿泊サービスを提供できない
 〇他人との接触抑制は「監禁策」しかない可能性が高い

 この推測から考察した結果、ご相談者には「いろいろ心配はあるでしょうし社会に少なからず不安を与えかねませんが、本人にとっては今のままが一番良いのではないか」と答えましたが、皆さんならどうされますか? どう思いますか?

写真

 これはガソリンスタンドの給油機で、給油量と料金を表示しています。給油量35.42リットル・料金3.542円。
 感動でしょ!!!!!
 数字が並んだから感動した? いえ違うんです。

 僕が20歳代の頃は、ガソリンはリットル70円台で、軽油なら50円台だったように思います。
 当然、給油量の数字より料金の数字の方がはるかに小さく、それが当たり前だったんですが、あれよあれよという間に料金の数字の方が高いのが普通になってしまいました。

 ここ十数年、それに違和感さえもたなくなっていましたが、つい先日ディーゼル車に給油し、ふと給油機のデジタル表示を見たら「給油量=料金」だったんで感動したんです。

 実は、うちの自宅近くで一番安いENEOSに行ってみると「給油量>料金」になっていて驚きました。つまり軽油ではありますがリットル100円未満ってことです。
 これも先日ロシアと中東国が原油価格の件で会談したので料金は高いほうへ戻っていくのでしょうが、つかの間の「ガソリン安」でうれしい悲鳴です。
 ガンガン走るぞ!乗りまくるぞ!
 車好きの僕にとって絶好のチャンスなんですが、こんな時に限ってうちのハイオクガソリン使用のミニちゃんは修理部品待ちで長らく工場へ。「入院抑制」されました。