メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

和田行男の婆さんとともに

和田 行男 (和田 行男)

「大逆転の痴呆ケア」でお馴染みの和田行男(大起エンゼルヘルプ)がけあサポに登場!
全国の人々と接する中で感じたこと、和田さんならではの語り口でお伝えします。

プロフィール和田 行男 (わだ ゆきお)

高知県生まれ。1987年、国鉄の電車修理工から福祉の世界へ大転身。
特別養護老人ホームなどを経験したのち99年、東京都で初めてとなる「グループホームこもれび」の施設長に。現在は株式会社大起エンゼルヘルプ地域密着・地域包括事業部 入居・通所事業部部長。介護福祉士。2003年に書き下ろした『大逆転の痴呆ケア』(中央法規)が大ブレイクした。

元旦


 いまごろになって元旦?
 和田さん、いよいよ、きましたか?

 そう思われてもしょうがない時季外れな表題ですが、日本の元旦は1月1日でも、ベトナム人にとっての元旦は新暦1月1日と旧暦1月25日で、旧暦のお正月「テト」が一番大切な日のようです。
 ちなみに旧暦の元旦は1月下旬から2月上旬の間で毎年変わるようで、昨年は2月5日だったようで、来年は2月12日だとか。面白いね。

 僕の所属する法人グループに「技術人文知識国際業務」や「外国人技能実習制度」で仕事・実習に来てくれているベトナム人は25名、僕の所属法人に7名いますが、彼女・彼らたちの大切な日をみんなでお祝いしようと「テトの日のお祝い会」を行いました。

 当日の飾りつけやベトナム料理は彼女・彼らの手づくり。なかなかお目にかかれない・口にできないものが揃いました。
 僕も何度かベトナムに行かせてもらっていますが、いわゆる家庭料理だとかおせち料理というようなものを口にしたことは、実習生の実家巡りをしたときぐらい。
 みんな20代前半の若者ですが、子どものころから親に教わって家事をしてきただけあって、テトに欠かせないバインチュン(ちまき)やラッキョウ等の漬物など、料理は見た目も味も「お見事」でした。

 僕の所属法人の実習生たちは、異国の地にきて、言葉の壁だけじゃなく、さまざまに不慣れな環境のなかにあっても一生懸命仕事に取り組んでいる甲斐あって、日本語もうまくなり検定も昇格しました。
 この先「技能評価試験」をクリアして、さらに日本語検定で昇格すれば、このまま日本で暮らそうが、ベトナムに戻ろうが、一生懸命取り組んだ結果が「生きる姿」に表れることを知っている彼女・彼らたちの強い意志には、感動さえおぼえます。

 介護の現場で実習生をサポートする職員たちが一生懸命取り組んでくれているのも、一生懸命の連鎖・相乗効果を生んでいるからでしょう。

 来年の「テトの日」には、今の倍の人数になる予定ですが、技能実習制度を単なる人員確保策に留まらせるようなことではもったない限り。僕らも彼女・彼らから盗めるものは盗み取って「より良く」へ活かしていかねばです。

 来月にはベトナムに日本語学校を開校します。
 あいにく開校式には出席できませんが、ベトナムの介護関係者とも連携して両国の「より良く」へつながるように尽力していかねばと、改めて決意をもった元旦でした。

 追伸
 ブログに書かせていただいた「抽選で当たった車」ですが、申し込みをして納車待ちまで進めて、結局キャンセルしました。
 ひとつは、ネットや雑誌で「どうしてもほしかったのに外れた方々がたくさんいる」ことを知ったからで、「申し訳なさ」が出てきました。
 僕はどうしてもほしかったわけではなく「運だめし的お遊び感」で応募したら当たってしまったというのが正直なところですから。
 もうひとつは、これが決定的でしたが、久しぶりに僕の大好きな愛車のエンジンをかけようとしたらすぐにかからなかったことで、かわゆくてたまんなくなり、手放せないと思ったからです。
 やっぱ愛される人のところに居るのが一番ですもんね。
 でも本音は二台持ちになりたかったんですが、ハードルが高すぎました。ハハハ

ご案内

2月14日(金)19:00~ 中央法規出版ホールにて
台風19号の接近により延期となりました和田行男さんトークイベント
「カイゴの晩餐スペシャル」を2月14日(金)に開催いたします。
多くのゲストをお招きし、朝までトークを続けます!!イベントについての詳細は以下をご覧ください。
https://www.facebook.com/ohayo21

<応募方法>
「おはよう21Facebook」「メール」「FAX」にて受付。
氏名・勤務先・メールアドレス(またはFAX番号)を記載のうえお申し込みください。

<お申し込み・お問い合わせ先>
おはよう21編集部
mail:ohayo21@chuohoki.co.jp
FAX:03-3837-8032
TEL:03-3834-5812
(受付時間:平日9:00~12:00、13:00~17:00)