メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

辻川泰史の介護事業経営に必要な考え方

辻川 泰史 (つじかわ やすし)

一期一会の出会いを大切にし、介護のプロとしてサービスを提供する辻川泰史さんによる、これからの事業所運営の指南ブログ。

プロフィール辻川 泰史 (つじかわ やすし)

1978年東京都生まれ。98年、日本福祉教育専門学校卒業。
老人ホーム、在宅介護会社勤務を経 て2002年、(有)はっぴーライフを設立(05年に株式会社化)。08年、(株)エイチエルを設立。現在、コンサルティ ング、講演、セミナーなどでも活躍中。
著書に『福祉の仕事を人生に活かす!』(中央法規、2009年)がある。
はっぴーライフHP
http://www.hl-tokyo.com/
対談ムービー http://www.youtube.com/user/2g66

経営者の実力が試されている

 コロナウイルスの影響で、私の経営するジムも休会される会員様がいます。介護事業のほうも利用が減る方もいます。大変だぁー! 強制自粛なんだから保障してー! と言いたい。自分の事業が一番大事! それは綺麗事抜きに絶対です。

 だけど、国全体の視点でみたら、そうとも言えない部分もあります。日本の歴史を振り返ると、ご先祖様が国難を乗り越えてきたので、今の日本があります。昔の人は、国難と言われる時代を生き抜いてきました。自分の祖父母は1945年の終戦後、焼け野原にされ、そこから這い上がってきました。生きることに必死のなか、日本の復興という概念で頑張ってこられました。

 「一個人の欲求が一番」という利己主義だとしても、それを満たすためには国の復興に向けて、社会のなかで自分ができる貢献をしなければなりません。そのために何ができるのか? という利他の視点が求められるのです。

 自分の祖父母も含め、介護現場では、多くの戦争を経験した方の話を伺いました。この日本を復興させてきた、この世代の方々であれば、どう乗り越えるのか? 安政の大地震を乗り越え、明治維新を成し遂げた時代の人であれば、どう乗り越えるのか? 一つの行動指針になると思います。

 現状はウイルスとの戦いです。目に見えないから恐怖もあります。しかし、日本を含めた世界の科学者や医療研究者が必ずワクチンを開発してくれると信じています。収束させるための自粛であれば協力しないといけません。ただ、明確な方向性やできうる限りの指針は政治家、知事には出していただきたいと思います。

 ロックダウンを行うのであれば時期と期間の見通し。自粛の際の減免などの処置、給与保障、現状の正確な感染者数と、死者だけでなく回復された方の現状、人数など偏らない多くの情報を出してほしいです。

 仕事は誰かの困り事を満たすこと。
 仕事は誰かのほしいものを満たすこと。
 仕事は助けが必要な人を支えること。

 など色々な言い方はありますが、社会にとって必要なものだから成り立ちます。今回の自粛の影響で、社会にとって必要な仕事、ものが失われることは、あってはならないことです。ただ、シビアな視点だと、そういった同じ状況下でも残るところが残ります。

 自分自身の仕事が残るかどうか? 不安は経営者としてあって当然ですが、経営者が怖気づいてしまったら社員に影響が出ます。この局面をどう切り抜けて、さらに結束を深めていくためには、どうしたらいいのか? 会社という小さな社会を預かるのが経営者です。そこのリーダーとしての資質を高める機会と思います。

 何があっても生き抜く決意をもつこと。自戒の念も込めて!

「 万策尽きたと思うな。自ら断崖絶壁の淵にたて。その時はじめて新たなる風は必ず吹く」

松下幸之助

【次の記事】

補償して??