メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

辻川泰史の介護事業経営に必要な考え方

辻川 泰史 (つじかわ やすし)

一期一会の出会いを大切にし、介護のプロとしてサービスを提供する辻川泰史さんによる、これからの事業所運営の指南ブログ。

プロフィール辻川 泰史 (つじかわ やすし)

1978年東京都生まれ。98年、日本福祉教育専門学校卒業。
老人ホーム、在宅介護会社勤務を経 て2002年、(有)はっぴーライフを設立(05年に株式会社化)。08年、(株)エイチエルを設立。現在、コンサルティ ング、講演、セミナーなどでも活躍中。
著書に『福祉の仕事を人生に活かす!』(中央法規、2009年)がある。
はっぴーライフHP
http://www.hl-tokyo.com/
対談ムービー http://www.youtube.com/user/2g66

仕事における勝ち負け

 仕事における勝ち負けは、一般的に、目標数値を達成したという目に見える勝ちと目標数値を達成できなかったという目に見える負けに分けられると思います。ただ、一見して上手くいかなかった、数値が落ちたという「負けた」と思う状況であっても、そこで振り返り学ぶことで結果として勝ちにつながることもあります。
 上手くいかないときに何を考え、何を得るかが大切だと感じました。

 「勝ちに不思議な勝ちあり
負けに不思議な負けなし」

 平戸藩藩主松浦静山の言葉ですが、亡くなった野村克也監督が引用しており印象的な言葉でした。

 経営者として肝に銘じようと思います。  最初から順調な場合は、事前の準備に時間をかけているということが多くあります。また、上手くいったと感じても、一難去ってまた一難というようなことの繰り返しという場合もあります。
 同じようなケース、パターンでつまずいてしまうときは、そのときに乗り越えられていなかったから同じことの繰り返しになってしまうのだと思います。

 振り返りをせず、落ち込むだけ。失敗したことを悔んで、落ち込むだけ。それではあまり成長できないと思います。坂本龍馬は下記のように言っています。

 「おれは落胆するよりも、次の策を考えるほうの人間だ」

 おそらく、坂本龍馬はミスをしたとき等に、次の策を考え、方向性や方法を変えてチャレンジしてきたのだと思います。

【前の記事】

経営者の平均年齢