メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

辻川泰史の介護事業経営に必要な考え方

辻川 泰史 (つじかわ やすし)

一期一会の出会いを大切にし、介護のプロとしてサービスを提供する辻川泰史さんによる、これからの事業所運営の指南ブログ。

プロフィール辻川 泰史 (つじかわ やすし)

1978年東京都生まれ。98年、日本福祉教育専門学校卒業。
老人ホーム、在宅介護会社勤務を経 て2002年、(有)はっぴーライフを設立(05年に株式会社化)。08年、(株)エイチエルを設立。現在、コンサルティ ング、講演、セミナーなどでも活躍中。
著書に『福祉の仕事を人生に活かす!』(中央法規、2009年)がある。
はっぴーライフHP
http://www.hl-tokyo.com/
対談ムービー http://www.youtube.com/user/2g66

媚びる

 仕事をしていると、上司や部下に対して、またはお客様などとの良い関係を築くことは大切です。良く思われたいとは誰しもが思うことです。そのために、機嫌を取るということも、時には必要ですし、そういった行動は相手を思いやる気持ちの表れでもあるので大事なことです。

 しかし、その行動を行うときに自分自身に合わない、本意でない、そういったスタイルで続けていくと結局はどこかで中断します。そうすると、「急に相手が変わった、何だ!」というように感じ、関係自体がおかしくなる可能性もあります。人付き合いの難しいところです。

 良い関係を築き、続けていくことが大事です。そのためにはどうしたら良いか? 私自身も常に模索していますが、2点、気をつけています。

  • 1 距離感を大切にする
  • 2 媚びない

 距離感を大切にするということは心を開かない、警戒するということではありません。ある程度の距離を置くことで客観的に関係性を見つめ直せるようにします。上手く関係ができているときは良いですが、少しほころびが出ると影響が大きくなることもあります。

 営業の方から電話が来たりします。その際、やたらとおべっかを使う人がいます。接待をしていただくときに、「この人、無理してるのかな?」と感じるときもあります。結局は、「媚びている」だけです。そういったスタンスの方だと信用しにくいものです。もちろん、お金を支払ってくれるお客様は大切であり感謝します。しかし、お金に見合った、それ以上の価値を提供している、できているという自負と自信があれば媚びる必要はありません。

媚びる (広辞苑より)
  • (1)気に入られるように振る舞う。相手の機嫌をとる。
  • (2)気をひくために、なまめかしい態度をとる。

 これから、どのような事業であっても、顧客を集めるより、ファンになってもらうというスタンスがより必要なのだと感じます。

 我、人に媚びず、富貴を望まず。
 黒田官兵衛

【前の記事】

成功哲学

【次の記事】

勘違いをしてみる!