メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

辻川泰史の介護事業経営に必要な考え方

辻川 泰史 (つじかわ やすし)

一期一会の出会いを大切にし、介護のプロとしてサービスを提供する辻川泰史さんによる、これからの事業所運営の指南ブログ。

プロフィール辻川 泰史 (つじかわ やすし)

1978年東京都生まれ。98年、日本福祉教育専門学校卒業。
老人ホーム、在宅介護会社勤務を経 て2002年、(有)はっぴーライフを設立(05年に株式会社化)。08年、(株)エイチエルを設立。現在、コンサルティ ング、講演、セミナーなどでも活躍中。
著書に『福祉の仕事を人生に活かす!』(中央法規、2009年)がある。
はっぴーライフHP
http://www.hl-tokyo.com/
対談ムービー http://www.youtube.com/user/2g66

問題と課題

 問題と課題とは何か? と考えることを意識しています。問題は「困った事柄」と辞書にはあります。課題は「解決しないといけない事柄」「果たすべき仕事」と辞書にあります。
 よく仕事などで、何か問題が生じた際に迷ったり、悩んだりしてしまうことは多々あります。しかし、問題は課題の先延ばしの結果ということも少なからずあります。例えば、スタッフが急な体調不良という理由で長期休職してしまい、シフトが回らないという事態になってしまったときです。
 急なスタッフの長期の休職などは予期しているつもりでも、実際には準備してない事柄です。問題をどう解決するか? と思案しても、なかなか最善の対応がし難い状況でもあります。
 その際、偏った視点でなく、全体の視点をみることで部署間の調整などを行い、新たなスタッフを起用することで逆に良い方向に向かったときもあります。問題に気づいたときはチャンスととらえていくことが大切だと痛感します。

 マーケティングの第一人者のPコトラーは下記のように言っております。
「世界は機会に満ち溢れている。大きな機会もあれば、小さな機会もある。まずは問題を見つけること。問題がきっかけとなって、何らかの解決策がひらめくこともあり得る。」
 J・Hガードナーは
「問題というのはすべて、巧みに姿を変えた機会なのである。」
と言っています。

 自身も振り返ってみても、確かにそういった問題を克服したとき、向き合ったときに大きな成長に繋がったことは多々あります。問題という事柄は突発的に生じる事柄よりも、課題を先延ばした結果として生じることも少なくありません。
 その課題を自ら気付くためにも、違う視点を持つことが大切だと感じます。問題や課題に気づいたときには、成長するきっかけにしていくように対処していくことを心がけていこうと思います。

沖縄の事業所近くには、首里城があります。
沖縄の空は素晴らしいです!