メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

和田行男の婆さんとともに

和田 行男 (和田 行男)

「大逆転の痴呆ケア」でお馴染みの和田行男(大起エンゼルヘルプ)がけあサポに登場!
全国の人々と接する中で感じたこと、和田さんならではの語り口でお伝えします。

プロフィール和田 行男 (わだ ゆきお)

高知県生まれ。1987年、国鉄の電車修理工から福祉の世界へ大転身。
特別養護老人ホームなどを経験したのち99年、東京都で初めてとなる「グループホームこもれび」の施設長に。現在は株式会社大起エンゼルヘルプ地域密着・地域包括事業部 入居・通所事業部部長。介護福祉士。2003年に書き下ろした『大逆転の痴呆ケア』(中央法規)が大ブレイクした。

むずかしい防備

 訪問診療の医師が射殺されるという衝撃的な事件が起きました。報道で知る限りですが、これは僕らにとってただ事ではありません。

 介護で訪問の仕事をしている方だけではなく、僕ら介護事業者が利用者のお宅に伺う機会は多々あり、その時に利用者やご家族にとって耳障りのいい話だけをしに行くわけではなく、意見の食い違いが起こることもあります。

 随分前の話ですが、「ある事情である方にショートステイの利用を勧めているが、配偶者がどうしても行かせたくないと拒んでいるので相談にのってほしい」との依頼を受け、その方のお宅を訪問した際に、「お前は俺の妻をどうする気だ!」とすごい剣幕で怒鳴られ日本刀を抜かれたことがありました。

 それ以外にも、言いにくいことで意見交換をすることは多々ありましたし、結果的にご家族等の怒りを誘ってしまったり、涙させてしまうこともありました。
制度や仕組みで動いている介護事業ですから、相手の言い分だけを聞いて実施できないし、本人のことを考えて(利用者本位)、ご家族の本意とは違うことを提案することも、僕らの仕事ですからね。

 今回の事件のように、思い通りにいかないことに腹を立てられることだけでなく、僕ら事業者のミスでご迷惑をおかけし謝罪に伺うこともあり、こうした事件の防止策をどうすればいいか、難しい課題だなというのが率直な感想です。
 同時に、こういうことで訪問系の介護の仕事が敬遠されることにつながらなければと願うばかりです。

 それにしても「道連れ殺人」のニュースが多いことに驚愕です。
 外国で「聖戦と称す自爆テロ」の話は耳にしてきましたが、わが国も何か歯車が狂ってきた感じがしてなりません。

写真

 ある特養に行ったら、ゴミ収納庫の扉に写真の貼り紙がしてありました。収集業者さんへの労いの言葉です。
 まだ水洗トイレでなかった頃のトイレは「ぼっとんトイレ」と言って、排せつ物をトイレ直下のタンクに落として貯め、それをバキュームカーで業者さんが回収にきてくれるようになっていましたが、ある日業者の方に「ありがとうございます」って僕がお礼を言うと、なぜか業者の方が僕に「イヤな住人がいる家は、糞尿を垂らして帰るんだよ」と笑って言われたことを、この貼り紙を見て思い出しました。
 この貼り紙は特別なことではないと思いますが、何であれ、こういうちょっとした「心の可視化」って大事ですよね。改めて肝に銘じます。