メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

和田行男の婆さんとともに

和田 行男 (和田 行男)

「大逆転の痴呆ケア」でお馴染みの和田行男(大起エンゼルヘルプ)がけあサポに登場!
全国の人々と接する中で感じたこと、和田さんならではの語り口でお伝えします。

プロフィール和田 行男 (わだ ゆきお)

高知県生まれ。1987年、国鉄の電車修理工から福祉の世界へ大転身。
特別養護老人ホームなどを経験したのち99年、東京都で初めてとなる「グループホームこもれび」の施設長に。現在は株式会社大起エンゼルヘルプ地域密着・地域包括事業部 入居・通所事業部部長。介護福祉士。2003年に書き下ろした『大逆転の痴呆ケア』(中央法規)が大ブレイクした。

未来のステキに出会えるように


 一度「まずい」と思えることが起こると「二度と起こらないように」と考えるのは普通のことであり、普通のことの中でも「より良いこと」で、いわば優秀な専門職のすることではないでしょうか。

 例えば、AさんとBさんが喧嘩する場面に一度出くわすと、次には喧嘩が起こらないように手立てを講じるでしょうし、CさんがDさんの部屋に勝手に入ってDさんが嫌な思いをした場面を見れば、次にはCさんが入って行かないように手立てを講じるなどです。

 そうやって手立てを講じることは、専門職として当然といえば当然のことなのですが、それだけでは「未来のステキな場面」に出会うことはないでしょう。
 昔の人が言う「喧嘩するほど仲が良い」というのもそれなのかもしれませんが、要は「人と人の関係を切る手立て」は、「人と人の関係を失わせてしまう」ということであり「未来はない」ということです。

 グループホームでの出来事です。
 ある日の夜遅く、よし子さんがまさ子さんのお部屋に強引に入って行き、まさ子さんにとって大事なものを触り始めました。
 まさ子さんは当然のように「何をするんですか」と怒り出し、すったもんだの挙句、よし子さんを部屋の外に追い出しました。


 どうにも納得のいかないよし子さんは、なかなか立ち去ろうとしません。


 まさ子さんは僕に「この方が、私の部屋に入ってくるんですよ」と訴えます。
 まさこさんの訴えは至極当然なので、一旦はお応えするしかありません。
 よし子さんに「また、日を改めましょう」とか何とか言って、よし子さんのお部屋をお伝えしたところ、すんなりとはいきませんでしたが戻られました。


 その数日後だったかと思いますが、今度は昼の時間帯に同じようによし子さんがまさ子さんのお部屋に勝手に入って行きましたが、声をかけて引き止めずに様子を見ていました。
 すると今度はタンスの引き出しを開け始め、まさ子こさんは当然のように「何するんですか」と抗議し始めます。


 あの日の夜の光景と同じことが起こりましたが、しばらく様子をうかがうことにしました。  すると次に、まさ子さんが一番大事にしているといっても過言ではないミッキーのぬいぐるみを手にしましたので「修羅場になるかな」と予測を立てながらも、僕は見守る道を選択しました。

 まさ子さんにとってよし子さんの言葉は「何を言っているのか聞き取りづらいであろう言葉」なのですが、抗議するまさ子さんを振り切るかのようにぬいぐるみを抱きかかえたよし子さんが「かわいいね」と明確に言った途端まさ子さんの態度は一変し、二人とも「赤子をかわいがるような言動」で、しばらく盛り上がりました。


 僕は傍には居ましたが何もしていません。
 言い争いをしたのも二人なら、次の瞬間に笑い合ってぬいぐるみを譲り合い、つじつまが合わない也にも会話しながら関係をもったのも二人です。

 もちろん「よし子さんがまさ子さんのお部屋に入ってトラブルが起こった」ということは職員間で共有化されましたので、職員の中には「よし子さんが入らないように手立てを講じる者」もいれば「入っても気づけばすぐに出ていただくように手立てを講じる者」もいたことでしょう。

 僕は、自分自身の実践として「切る手立て」ではなく「可能性を見出す手立て」を選択しますが、そうではない職員にとやかくは言いません。
 ただ、こうした自分の実践を職員に伝え、その中から描いた「大事なことは何か」を伝えることで、次の手立てを変えた職員は「未来のステキな場面」に出会えることでしょうし、変わらなければ出会えないってことで、僕は出会える職員を増やすために尽力するだけのことです。

 人は変化する生き物ですし変幻自在な生き物。
 いろいろな可能性を見出そうとすることもなく人を固定的に見るのはもったいないと思うのは僕だけでしょうか。

写真

 久しぶりに銀座に行きました。
 もちろん仕事なのですが、銀座に限らずですが大都会東京を歩いていると、一色ではない多様な光景に出会います。そこが中世の街並みがそのまま現存するヨーロッパとは違うところですかね。
 東京観光で断トツ一番のおすすめは「徘徊(目的もなく歩き回る行為)」で、徘徊を目的化すること。つまり「目的をもって目的もなく歩き回るってこと」です。ぜひ!

【前の記事】

危験を財産に

【次の記事】

まだ? もう?