メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

辻川泰史の介護事業経営に必要な考え方

辻川 泰史 (つじかわ やすし)

一期一会の出会いを大切にし、介護のプロとしてサービスを提供する辻川泰史さんによる、これからの事業所運営の指南ブログ。

プロフィール辻川 泰史 (つじかわ やすし)

1978年東京都生まれ。98年、日本福祉教育専門学校卒業。
老人ホーム、在宅介護会社勤務を経 て2002年、(有)はっぴーライフを設立(05年に株式会社化)。08年、(株)エイチエルを設立。現在、コンサルティ ング、講演、セミナーなどでも活躍中。
著書に『福祉の仕事を人生に活かす!』(中央法規、2009年)がある。
はっぴーライフHP
http://www.hl-tokyo.com/
対談ムービー http://www.youtube.com/user/2g66

行動を変えるために

 成長するために、自分の行動を変えることは重要です。しかし、何のために変えるのでしょうか? 変えたら何がよくなるのでしょうか? それらが見えることによって、行動を変えることができると思います。行動を変えざるを得ない状況になった時、行動を変えることを他人から助言されて行うのか、自ら気づいて行うのか… いずれにせよ、行動するのは自分自身です。

 私自身も悩み、行動を変えるためには何が必要かと相談したことがあります。その時、何か軸となる習慣が大切だとアドバイスを受けたことがあります。確かに、新しい習慣が、行動を変えるスイッチになったりします。その軸となる習慣は、小さなことで、毎日行えるとよいでしょう。それも、朝に行うことがおすすめです。

 例えば、朝起きてすぐトイレ掃除をすること、窓をあけて換気することです。当たり前と感じる場合も多いですが、私と同世代、下の世代は、朝起きて換気をしない人も多いみたいです。ひとり暮らしであれば、トイレ掃除を毎日しない人もいるようです。

 普段していないことで、するべきこと、したほうがよいことで、行動の軸ができます。規則正しい生活で自分の規律ができると感じます。

 これは職場でも同様です。朝礼に加えて、何か軸となる習慣をもつことも必要です。当社のあるスタッフは、朝のテンションが低いので、出社してから縄跳びを2、3分間行い、心拍数を上げてから業務に入ります。自分にあった軸となる習慣をもつことで、1日が有意義になると実感します。

追伸

 先週は熊本→鹿児島でセミナーとコンサル業務がありました。セミナーでは、小濱道博先生とご一緒しました。2日間で100人程度の人とお会いすることができました。