メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

ほじょ犬って、なあに?

橋爪 智子 (はしづめ ともこ)

身体障がい者の生活を支える、「盲導犬」「介助犬」「聴導犬」。そんな補助犬たちにまつわる話を紹介するコーナーです。

プロフィール橋爪 智子 (はしづめ ともこ)

NPO法人日本補助犬情報センター専務理事 兼 事務局長。
OL時代にAAT(Animal Assisted Therapy:動物介在療法)に関心を持ち、ボランティアをしながら国内外で勉強を始める。1998年、米国DELTA協会(現・米国Pet Partners協会)の「Pet Partners® program」修了。2002年より現職。身体障害者補助犬法には、法律の準備段階からかかわっている。

著書

『よくわかる 補助犬同伴受け入れマニュアル』共著(中央法規出版)

『よくわかる 補助犬同伴受け入れマニュアル』共著
(中央法規出版)

第322回【続:東京オリンピック・パラリンピックのレガシーを残すのは私たち1人1人!】

 12月11日(土)の寄付月間2021日本大通実行委員会「みんなで東京パラリンピックを振り返る 〜NPOがつくるレガシー〜」が無事に終了しましたことをご報告させていただきます。
ご参加いただきました皆様、また、今回はご参加が叶いませんでしたが、ご支援を届けて下さった皆様、そして、本企画に関わって下さったすべての皆様に、関係者一同心より感謝申し上げます♪

 前回は前半の 第一部を報告いたしました。今回は、後半の第二部を紹介いたします。

芸術的な手話通訳をして下さる橋本一郎先生と一緒に♪ チャンプはちょっと迷惑そうですが…
チャンプ店長は、この後、チャリティグッズ販売に大きく貢献してくれました!

プログラム概要

第一部

  • ・ 寄付月間とは?
  • ・「SLOW LABELこれまでとこれから」 SLOW LABEL 栗栖 良依 氏
  • ・「独立系メディアという立場から見えてきたもの」 国際障害者スポーツ写真連絡協議会 (パラフォト) 佐々木 延江 氏
  • ・「コメンタリーガイドについて」 Kosha33ライフデザインラボ 船本 由佳 氏
  • ・「視覚障害の立場から、楽しめたのか?」中山 利恵子 氏
  • ・「聴覚障害の立場から、楽しめたのか?」松本 江理 氏&聴導犬チャンプ

第二部

「残したいレガシーについて」

 第二部は、「残したいレガシーについて」というテーマで話しました。

 外国人在住者と地域をつなぐ多文化コーディネートをされている、NPO法人Sharing Caring Cultureの三坂さんと、日本で暮らす人のための日本語学校を横浜で展開されている、認定NPO法人地球学校の丸山さんからは、示唆に富んだお話を聞くことができました。
 「多様性を理解した共生社会の構築という観点からは、障害がある方々がスポーツで活躍されることも、外国ルーツの方々が様々な活躍をされるのと、共通している」
 「パラスポーツ選手の年齢が高いのは、障害を受容してスポーツを身につけられるまでの時間がかかるから、と聞いたが、これは外国ルーツの方々が日本語を学ぶのと同じだと感じた」
 などなど、私もなるほどな~と聞き入ってしまいました。

 特に、丸山さんがとても神妙に、「日本語を指導する際の『何のために日本語を教えるのか?』について改めて考えさせられた。日本語を話せた方が良いという勝手な先入観から、強いていないか?非常に考えさせられた。。。」というお言葉、非常に共感いたしました。まさに、そこから始まるのが、障害の『社会モデル』の考え方なのだと。。。

 すでに、世界の障害理解のトレンドは、個人モデル(その人に障害があるから)から、社会モデル(社会の側に障害=バリアがあるから)という考え方にシフトしています。
 しかしながら、日本にはまだまだこの古い考え方の「個人モデル」が根深く残っています…
 是非、自分の“当たり前を疑う”ところから、始めていただき、社会を変える仲間として、これからも応援していただきたく思っております。今回のイベントが、そのきっかけになったら良いな~と思っております。

 12月は 寄付月間です。

 誰かのことを想像する、そして正しく知り、伝える。そんなシンプルなアクションを1人1人が起こし続ければ、社会はきっと変わります。誰も取り残さないすべての人に優しい社会を目指して・・・ここから、一緒に新しいレガシーを残していきましょう!!

#寄付月間
#Giving December
#Giving12
#寄付月間日本大通
#パラリンピック
#レガシー
#盲導犬
#聴導犬
#介助犬
#補助犬

 今年も1年おつきあいいただき、ありがとうございました。
来年も皆さんに、ステキな情報を発信していけるよう、頑張りますので、
宜しくお願い致します。ぜひぜひ、応援してください♪

当会では、補助犬や障害に関わる様々なお問い合わせを受け付けております。ご相談はこちらまで↓
 補助犬ユーザーの受け入れや、障害のある方々の接遇に関して

補助犬よろず相談窓口
 < 日本補助犬情報センター  e-mail:info@jsdrc.jp

<TOKYO応援宣言 人も犬もハッピー!補助犬を知ってほしい!>
https://www.youtube.com/watchtime_continue=1&v=QWBC_9jWAi4&feature=emb_title

*****************************************

【障害者支援】全国の補助犬ユーザーと補助犬たちが安心して活躍できる社会を目指して!
(こちらの、Syncableの特設サイトからクレジットカードでの寄付が行えます♪)

*****************************************

#補助犬 #ほじょ犬 #盲導犬 #介助犬 #聴導犬 #がんばれ補助犬 #当たり前 #補助犬同伴拒否0

 是非、皆さんの様々なお声を、お寄せください。当会では、一緒に社会を更に更にステキに変えて行って下さるサポーターの皆さんを募集しております。お気軽にご連絡ください♪

ご寄付のお願い「日本補助犬情報センター」より

 当会のビジョンは、全国民が正しく補助犬法を理解することで、すべての人が安心して活躍できる社会を実現することです。補助犬ユーザーの社会参加推進活動、普及活動、最新情報収集、資料等作成配布、講演会・イベント等、当会の活動はすべて無償で行われております。
 皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

JSDRC(日本補助犬情報センター)ロゴ