メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

ほじょ犬って、なあに?

橋爪 智子 (はしづめ ともこ)

身体障がい者の生活を支える、「盲導犬」「介助犬」「聴導犬」。そんな補助犬たちにまつわる話を紹介するコーナーです。

プロフィール橋爪 智子 (はしづめ ともこ)

NPO法人日本補助犬情報センター専務理事 兼 事務局長。
OL時代にAAT(Animal Assisted Therapy:動物介在療法)に関心を持ち、ボランティアをしながら国内外で勉強を始める。1998年、米国DELTA協会(現・米国Pet Partners協会)の「Pet Partners® program」修了。2002年より現職。身体障害者補助犬法には、法律の準備段階からかかわっている。

著書

『よくわかる 補助犬同伴受け入れマニュアル』共著(中央法規出版)

『よくわかる 補助犬同伴受け入れマニュアル』共著
(中央法規出版)

第219回 2020年に向け歴史的な変化が誕生しています!

 いよいよ2020年に向け、具体的な動きが活発になってきております。政府では、2年前から「ユニバーサルデザイン2020関係府省等連絡会議」(平成29年2月より「ユニバーサルデザイン2020関係閣僚会議」に改組)が立ち上げられ、その後、各省庁にて、「心のバリアフリー」関連の検討会やワーキング・チームが立ち上がり、検討が進められており、さまざまな場面でのガイドラインも出来上がりつつあります。
 当会からも、副理事長の木村佳友が「心のバリアフリー」e-learningワーキング・チームの委員に就任し、出席が難しい場合は当会アドバイザーである聴導犬ユーザー松本江理が代理出席する形で、当事者の声を反映できるように努めてまいりました。また、私自身、ワーキング・チームにUDトーク支援で参加させていただくとともに、国交省「交通事業者向け接遇ガイドライン作成等のための検討委員会」の委員を拝命し、ガイドライン作成に意見を出す中で、本当に多くの学びがありました。

補助犬たちは、究極のUD(ユニバーサルデザイン)を
教えてくれる・・・

 これらの動きは主に2020年に向けて始まった流れではありますが、今までこれほど多くの当事者団体が集まり同じテーブルで話すような機会は無く、ユニバーサルデザインの在り方を考えていくなかで歴史的変化をもたらすものであると感じています。肢体不自由、視覚障害、聴覚障害などの当事者団体のほか、精神障害、発達障害、知的障害、高齢者、外国人等の支援団体、そして各分野の学識経験者、社会の受け入れ側の企業関係者などが額を突き合わせ、障害だけにとどまらず、多様なマイノリティである方々の事を遍く考え、力を合わせてさまざまな立場からの意見をガイドラインに入れ込んでいくという作業は、毎回学びの連続で圧巻でありました。
 何よりこれをとりまとめガイドラインに作り上げる作業を実施される各事務局業務を担う企業の方々は、本当に大変なご苦労だっただろうな~と感じております(委員一人ひとりの業務量も大変でありましたが…でも、このやりがいは、何ものにも変えられない価値があったと思っています。)。

 これらの成果物がもうすぐ公表されます。それに関しましては、こちらのブログでも紹介していきたいと思います。

 そんな会議を重ねる中で、気づいたことがあります。多くの当事者の方が「他の障害のことを知る機会は今までなかったので、非常に勉強になった」と発言されていました。それらを聞きながら、これこそが、真の「心のバリアフリー」を進めて行く上で、とても重要なポイントであり、障害当事者が「他の障害がある方」のことだったり、「障害がない方」、つまり他者のことを知り、考えることで、自身のことを発信する手段だったり言葉が確実に変わってくるのだと感じました。
 だからこそ、私が「補助犬」というキーワードで日々の業務をさせていただく中で、常にUD(ユニバーサルデザイン)な考え方ができているんだ、ということに、改めて気づくことができました(もちろん、精神障害や発達障害など、補助犬には関連しない分野に関しては、まだまだ勉強不足ですので、完全に100%UDということではありませんが、基本的に常に「視覚障害者」「肢体不自由者」「聴覚障害者」、それぞれの立場で考えた時に安心・安全であるか?快適であるか?という考え方に立っています)。
 この、当会の役割であるポジションは非常に重要だと感じましたし、何よりもこのポジションだからこそ学ぶことができた、今までの知識や情報を、もっともっと社会に有効に活用していくことが、当会の使命である!と強く再認識できました。

 当会の理事、アドバイザーには、本当に多種多様な立場のものがおります。今後、このすばらしいメンバーとともに、もっともっと、社会に対して有効な情報発信ができるよう、2020年に向けて更に取り組みを加速していきたいと思っております。是非とも、皆さんにも当会の会員になり、ともに社会を変えるお手伝いをしていただけますと光栄です♪ ご入会、お待ちしております♪


#補助犬 #ほじょ犬 #盲導犬 #介助犬 #聴導犬 #がんばれ補助犬 #当たり前

------------------------------

 是非、皆さんの様々なお声を、お寄せください。当会では、一緒に社会を更に更にステキに変えて行って下さるサポーターの皆さんを募集しております。お気軽にご連絡ください♪

ご寄付のお願い「日本補助犬情報センター」より

 当会のビジョンは、全国民が正しく補助犬法を理解することで、すべての人が安心して活躍できる社会を実現することです。補助犬ユーザーの社会参加推進活動、普及活動、最新情報収集、資料等作成配布、講演会・イベント等、当会の活動はすべて無償で行われております。
 皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

JSDRC(日本補助犬情報センター)ロゴ