メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

辻川泰史の介護事業経営に必要な考え方

辻川 泰史 (つじかわ やすし)

一期一会の出会いを大切にし、介護のプロとしてサービスを提供する辻川泰史さんによる、これからの事業所運営の指南ブログ。

プロフィール辻川 泰史 (つじかわ やすし)

1978年東京都生まれ。98年、日本福祉教育専門学校卒業。
老人ホーム、在宅介護会社勤務を経 て2002年、(有)はっぴーライフを設立(05年に株式会社化)。08年、(株)エイチエルを設立。現在、コンサルティ ング、講演、セミナーなどでも活躍中。
著書に『福祉の仕事を人生に活かす!』(中央法規、2009年)がある。
はっぴーライフHP
http://www.hl-tokyo.com/
対談ムービー http://www.youtube.com/user/2g66

視点を変える

 介護事業所の多くの課題として、人手不足という問題があります。
 特にデイサービスは、事業所の増加もあり、相談員の採用が難しくなっているのが現状です。加えて、記録などの事務業務の増加や会議、書式整備等の業務もあり、相談員の資格要件のある人でも、相談員という仕事をしたがらないという現状も少なからずあります。多くのデイサービスでは、週6日か週7日という営業日を設定しています。週5日稼働だと、相談員の人数は最小で済みますが、週6日、7日だと、加えて1名の相談員の確保が必要になります。そういった人材獲得の課題は大きくあります。

 利用者様のご希望に沿い、事業経営を行うことは重要であり、通所介護事業所としての大きな責務の一つでもあります。しかし、現状スタッフに余裕がない状況に拍車をかけることもあります。
 例えば、週6日稼働で、定員数が1日10名で、稼働率が80パーセントだったとします。週に60名の定員のうち、48名の稼働ということになります。単純に考えると、週5日稼働で48名のサービスを行うことが、数字的に見ると可能になります。
 こういった提案をすると、批判もあるかもしれませんが、スタッフが働きやすく、休みなど取りやすくするためには、思いきって週5日稼働にすることも必要になってくる時期もあります。週5日稼働で、自社のベストメンバーでサービスを行う。そして同じ日に、スタッフ全員が休暇をとる。平日の休み希望等の際には、スタッフ間で協力し有給消化などができるようにしていく。そういった視点の見方も変えることも必要になります。

 鶴巻温泉にある旅館・陣屋さんでは、火曜日と水曜日が休館となっています。普通、旅館やホテルといった宿泊施設は、365日営業というのが一般的です。
 しかし、スタッフの休みの確保、質の底上げ、ベストメンバーでの旅館経営には何が必要かを考え、このような処置を講じたそうです。そしてスタッフからの評判も良いようです。利用者様第一という理念の根底は重要ですが、同じくらいに、スタッフ第一のための事業所経営という視点も今後ますます求められてきます。労働人口減少時代に沿った経営を、自社の規模、状況に合わせて変化をつけていくことが大切と感じます。

7月15日(土)は経営者研究会の鹿児島夏合宿でした。メンバー個々の取り組みが進展していてよかったです。


【前の記事】

断り方

【次の記事】

自分を大切にする?