メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

辻川泰史の介護事業経営に必要な考え方

辻川 泰史 (つじかわ やすし)

一期一会の出会いを大切にし、介護のプロとしてサービスを提供する辻川泰史さんによる、これからの事業所運営の指南ブログ。

プロフィール辻川 泰史 (つじかわ やすし)

1978年東京都生まれ。98年、日本福祉教育専門学校卒業。
老人ホーム、在宅介護会社勤務を経 て2002年、(有)はっぴーライフを設立(05年に株式会社化)。08年、(株)エイチエルを設立。現在、コンサルティ ング、講演、セミナーなどでも活躍中。
著書に『福祉の仕事を人生に活かす!』(中央法規、2009年)がある。
はっぴーライフHP
http://www.hl-tokyo.com/
対談ムービー http://www.youtube.com/user/2g66

向上心

 向上心をもつのは大事なことです。今よりも、もっといい生活がしたい。成長したい。給与も高くなるようにしたい。動機は何であれ、そういった向上心をもち、行動することが成長につながります。

 以前、セミナーの後の懇親会で、現場のスタッフから質問を受けました。

 「給与が安いのですが、どうしたら昇給するのでしょうか?」

 法人によって、昇給の基準や給与体系は異なるので、一概に応えるのは困難です。私は考え方として、自分の給与に見合っている基準をもつことも大事だと伝えました。

 たとえば、月給50万円もらえたら最高だと感じる人は多いと思います。ただし、そこには社員が10人いて、能力も仕事の内容もさほど変わらないのに、自分以外の9人が月給100万円だったらどうでしょうか。

 最高だ!という気持ちが一変して、どうして自分だけが50万円しかもらえていないんだとなってしまうと思います。比べることによって、幸せな気持ちがなくなってしまい、暗い気持ちになるでしょう。

 比べるのが悪いというわけではありません。自分に不足していることから目を背け、自分は自分だと割り切ってしまいすぎては、成長がしづらいと思います。比べることで自分に不足していることがわかり、努力につながる場合もあります。ですから、比べることは一つの指針といえます。

 しかし、不必要に他者と比べることで自分が卑屈になったり、落ち込んでしまうときは、視点を変えてみることも大切です。

 現状で良い点、恵まれている点などをピックアップすると、意外に多いことでしょう。同時に、給与というものは利用者が利用してくれることで得られる報酬が売上となります。そこから運営費、人件費を出します。

 介護報酬は一律なので、自社にどれほどの売上があるのかは把握しようという意識があれば知ることができます。その売上と運営費を考えれば、自分の貢献度と給与が適正の判断基準にもなります。

【前の記事】

転職

【次の記事】

自責の念