メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

Wath's New

リラックス一覧

介護を受ける人に対して、あるいは他の家族に対して、申し訳ない気持ちでいっぱいになることがあります。これは罪悪感が生じているからです。非難されて当然だと考えるような行為をしてしまった後、自分は無価値な人だと思ったりしている…

リラックス一覧

イライラする時は誰にでもあります。イライラしている状態は、何かに対して怒っているか、思い通りにならず欲求が満たされない時でしょう。怒りの感情は誰もが持ちますが、問題はその対処の仕方です。怒りが強く、それが行動や態度に表れ…

リラックス一覧

日々の介護に疲れ果てて、全くやる気がしないのは、あなたが無力感に支配されているからです。無力感とは、周囲に関心がなくなり何もする気になれない状態です。無力感に支配されているあなたは「もう何をやっても無駄だ」「何も自分には…

リラックス一覧

あなたは自分だけが損をしていると思っていませんか。「周囲が自分に冷たくしている」「周囲は自分に介護を押しつけている」「悪意をもって自分をいじめている」といった感情を被害感と言います。こうしたことを思っても、その一方で「そ…

リラックス一覧

介護のことが気になっていつも頭から離れないということはないですか。いつも心に何か気がかりがあってスッキリしない―これは、心に負担がかかっている状態で、あなたには負担感が生じていると言えそうです。私の祖母は、旅行に行っても…

リラックス一覧

介護しているあなたは、いつも不安を抱えていませんか。あなたは、些細なことが気になったり、人の言葉に傷つきやすかったり、自分のやっていることに自信がなかったりする性格なのでしょう。不安と思考は関係しています。不安になると、…

リラックス一覧

介護における不安の源の多くは、介護行為と喪失への思いです。前者は、介護という未知の体験からくるストレスや重圧に基づいています。後者は、自分と介護を受ける人の将来に関する不安です。「どのように介護したらよいのだろうか」「こ…

リラックス一覧

介護を通して体験することや思いを、他人に表現し、伝達することができないのはとても辛いことです。自分の感情は、人との交流の中で明確になっていくものです。他人に感情を語ることで、「自分は怒っているのだ」「自分は悲しいのだ」「…

リラックス一覧

家族の中に、あなたに対して共感的で温かい雰囲気がなければ、あなたは孤立していきます。たとえ、大勢の家族と同居していても、親族がたくさんいても、周りがあなたの苦悩に共感的でなく、理解がなければ孤立感は強まります。「うちの嫁…

リラックス一覧

感情は人間の思考と行動を支配しています。世界のあちこちで、感情的な対立から紛争が生じたりしています。医療、看護、介護など、病者や障害者を相手にする援助行動では、自分の感情が使われます。看護師の武井麻子先生は、看護について…