メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

ほじょ犬って、なあに?

橋爪 智子 (はしづめ ともこ)

身体障がい者の生活を支える、「盲導犬」「介助犬」「聴導犬」。そんな補助犬たちにまつわる話を紹介するコーナーです。

プロフィール橋爪 智子 (はしづめ ともこ)

NPO法人日本補助犬情報センター専務理事 兼 事務局長。
OL時代にAAT(Animal Assisted Therapy:動物介在療法)に関心を持ち、ボランティアをしながら国内外で勉強を始める。1998年、米国DELTA協会(現・米国Pet Partners協会)の「Pet Partners® program」修了。2002年より現職。身体障害者補助犬法には、法律の準備段階からかかわっている。

著書

『よくわかる 補助犬同伴受け入れマニュアル』共著(中央法規出版)

『よくわかる 補助犬同伴受け入れマニュアル』共著
(中央法規出版)

第80回 補助犬デモンストレーションin京プラのご報告♪

 4月20日(月)に行われた、京王プラザホテルボランティアプラザ内での「補助犬デモンストレーション」が無事に終了いたしました。たくさんの皆様にご来訪いただきまして、心より感謝申し上げます。お天気予報は怪しかったのですが、何とかイベント終了までは持ってくれたので、初の試みでした『補助犬トイレ実演』も大成功となりました♪ 今週と来週に渡り、イベントの詳細報告をさせていただきます!

盲導犬PR犬エース君、どや顔で段差を教える♪

 まずは、公益財団法人日本盲導犬協会さんによる、盲導犬デモンストレーション!

 PR犬のエース君、2歳なのに堂々とした貫録さえ感じる風貌。ステージから降りて、客席の周囲を歩き、戻ってきたところで、ステージの段差を教えます。その時、撮影する私の方に向かって、カメラ目線で『どや顔』してくれました♪(笑)

 盲導犬が教えてくれるのは3つ。「障害物」「曲がり角」「段差」です。よく、『ナビをしている』と誤解をされていることも多いのですが、残念ながら犬にはナビはできませんので、この3つの情報をユーザーさんに伝えてくれることで、ユーザーさん(視覚障害者)が頭の中に描くメンタルマップ上で考えながら、「レフト(左へ)ゴー(行って)」等の指示を出し、目的地に向かいます。

 たかが3つ、されど3つでして、この3つの情報があることで、安心安全な歩行ができるのです!

 ですので、ユーザーさんの頭の中に地図が入っていない、初めての場所等では、盲導犬に指示を出す事もできませんので、ぜひみなさんのお手伝いをお願いしたいです♪

聴導犬PR犬ジャミィ君、一生懸命起こしました!!!

 続けて、2つめの聴導犬・ジャミィ君、色々な音を教えてくれました。キッチンタイマーの音や、玄関チャイムの音など、聴覚障害者の方の普段の生活の様子も踏まえながらのわかりやすい説明に、皆うなずきながら聞いていました。そして、最後の実演として、目覚まし時計! 音が鳴るや否や、布団の上に飛び乗り、ユーザーさんが起きるまで布団をはいで起こそうと頑張っていました。そのけなげな姿に、会場からは微笑みと共に、大きな拍手が送られました~♪

 そして最後に、「聴導犬には、音を教えるお仕事以外にもう1つ大切な役割がある!」とのお話がありました。そう、聴覚障害=【見えない障害】と言われています。外見上、聞こえない方であることがわからない場合がとても多いのです。そんなとき、『聴導犬と一緒にいる』=『聴覚障害者なんだ』ということがわかります。その【見えない障害】を【見える障害】に変えてくれるのが、聴導犬のもう1つの大切なお仕事なんです、という紹介がありました。

介助犬PR犬チャロ君、目隠しして、宝探しゲーム!

 最後は、3つめの介助犬・PR犬のチャロ君によるデモンストレーション。最初は、1円玉を拾って手元に渡すお仕事。前歯と舌を上手く使って拾い上げ、渡してくれました♪ ちゃんと飲みこまないようなくわえ方を教わっています。

 続けて、動かない足を組むお手伝いを膝の下に入り込んでサポート→靴をかかとからくわえて脱がせ、手元に渡す→続けて靴下は、前歯で優しく摘まんで、かかとの方からひっぱり、脱がせた後→今度はそれを洗濯かごに入れるという連続技! ちょっと洗濯かごの手前で落ちてしまうハプニングもありましたが、気を取り直して再度チャレンジ! 見事成功し、たくさんの拍手を貰って大満足なお顔でした~♪

 次に披露してくれたのは、介助犬の最も大切な仕事の1つでもある、携帯電話を持って来て渡すという作業。会場内の隠れた所に携帯を隠し、それを目で探します(嗅覚ではなく、視覚で探しているそうです)。見事に見つけて、手元に持って来てくれました。この作業は、肢体不自由者の方が、車椅子から転倒するなどし、緊急連絡を取りたい時に、介助犬に指示を出せば携帯を手元まで持って来てくれることで、不安から解放され、安心して生活ができるのです♪

 最後に、冷蔵庫からペットボトルを取り出し→冷蔵庫を閉めて持ってくる、までの作業を見せてくれました。会場からは大きな拍手が湧きあがり、PR犬達は、皆誇らしげな顔で拍手を受けてシッポを振り振りしておりました~♪ 皆さんの拍手で、褒められていることがわかるんですよ♪ さすが、プロです!(笑)

*  *  *

 今回のデモを見ての感想を多数いただきましたので、そのなかの一つをご紹介させていただきます。

 「いろいろな条件で、一生懸命に生活されていらっしゃる方々がおられるなかで、自分に何ができるのかを問いかけられた気がしております」

 補助犬PR犬たちの喜びを持ったひたむきな作業の様子は、多くの方に感動と気づきを与えてくれたと感じています。

 これからも、もっともっと、実際に見ていただける機会や、ユーザーさんの声を伝える機会を作っていきたく思っております。

 次回は、「日本初!補助犬トイレ実演!のご報告」でございます。お楽しみに~♪

ご寄付のお願い「日本補助犬情報センター」より

 当会のビジョンは、全国民が正しく補助犬法を理解することで、すべての人が安心して活躍できる社会を実現することです。補助犬ユーザーの社会参加推進活動、普及活動、最新情報収集、資料等作成配布、講演会・イベント等、当会の活動はすべて無償で行われております。
 皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

JSDRC(日本補助犬情報センター)ロゴ