メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

臼井二美男の 伴走者こころえ
――義肢装具士がめざす好循環――

臼井二美男(うすい・ふみお)

事故や病気で足を失った人たちのために義足を作り続けて30年。義肢装具士として義足ユーザーたちの声に耳を傾け、「装う」「学ぶ」「遊ぶ」「表現する」「働く」「走る」など、生きる喜びや自信を取り戻せるように試行錯誤を重ねている。臼井流の「支える」ための努力、気遣いを伝えます。

プロフィール臼井二美男(うすい・ふみお)

公益財団法人鉄道弘済会 義肢装具サポートセンター 義肢装具研究室長・義肢装具士。
1955年群馬県生まれ。義肢装具士として義足製作に取り組む。89年からスポーツ義足の製作を開始。91年に、義足の人のための陸上クラブ「ヘルスエンジェルス」を創設。2000年のシドニー大会以降、パラリンピックの日本代表選手のメカニックとして同行する。他にも、義足アート、ファッション、大学との共同研究など、活躍の幅を広げている。

関連サイト
鉄道弘済会義肢装具サポートセンターHP
ヘルスエンジェルスHP

関連書籍
・『カーボンアスリート』山中俊治著 白水社 2012
・『義足ランナー』佐藤次郎著 東京書籍 2013
・『切断ヴィーナス』 越智貴雄 撮影 白順社 2014

第8回 リアルな義足 ―膝小僧が欲しい―

 前にも書きましたが、まず必要なサポートはしっかり歩ける義足をつくることです。次に本人がどんな生活をしたいか、何をしたいかということを聞いて、さらなる希望にできるだけ応えるようにしています。

 前回はハイヒールもはける足首の部品を紹介しましたが、正座をする機会がある人ならば、「ターンテーブル」という旋回する部品を膝の上に組み入れます。このターンテーブルのボタンを押すことで膝の向きを変えることができ、完全な正座ではありませんが、横座りが可能になり、畳に座ったり、靴の脱ぎ履きをするにも便利になります。

 スポーツがしたいという希望があれば、陸上なのか、スノーボードなのか、ダイビングなのか、それぞれの用途や活動量に合わせた部品を提案したり、足部の形を靴に合わせるなど、試行錯誤をしていきます。今では、ゴルフなどの足のねじり運動に対応する部品もあるし、水にぬれても大丈夫な部品がありますので、どんどん希望を言ってもらうことで世界が広がるかもしれません。

 そんな中でも難しかったリクエストが、「膝小僧をつくってほしい」というものでした。リクエストをくれた大西瞳さんは、病気で足を失う前はミニスカートで街を闊歩する活動的な女性でした。ですから、義足になってもミニスカートをはきたいのですが、いかんせん「生足」と、スポンジカバーの上に厚手のストッキングをはかせた義足は明らかに質感が違います。とくに、義足の膝は曲げるとスポンジが引き伸ばされて、膝がぺったんこにつぶれてしまいます。すぐに本来の足でないことがわかってしまうので、より本物らしく見せるために、彼女は「膝小僧がほしい」と思ったようです。自分としては、それは構造上しかたのないことだ、ぐらいにしか思っていなかったのですが、若い女性にとっては重要な改善ポイントだったのです。

 そこで、膝の継手部品をオリジナルで作り、曲げても膝小僧が出るようにしました。肌の色・質感も生足に近いシリコン素材でカバーを作りました。これを「リアルコスメシス」と呼んでいますが、女性らしい足ができあがりました。

右が従来の一般的な義足の外装(スポンジとストッキング)、左が「リアルコスメシス」。
質感と「膝小僧」の違いがわかりますね。

 最初はみんなリアルな足を希望します。できるだけ本物の足に近くしたいというのは、自然な気持ちだろうと思います。大西さんはこの「リアルコスメシス」義足を喜んでくれましたが、これを彼女のために作ったのは、この一度きりでした。

 見た目の満足度はまあまあだったようですが、シリコンカバーの耐久性がなくて切れやすい(とくに膝の部分)、膝の曲げられる角度に制限があるという機能的な問題と、あとは私の作る労力が大変そうだということで、その後は一般的なメーカーの膝部品と外装カバーに戻りました。

 社会復帰をした大西さんは都内の某区役所に就職し、陸上競技にもチャレンジし、今では大腿義足日本女子の記録保持者になっています。また、NHKのEテレで金曜日に放映している障害者のためのバラエティ番組『バリバラ』の司会者としても活躍しています。本人の努力もあって、たくさんの誇れるものを得た今、「膝小僧がない」ことで揺らぐ必要もなくなったのだろうと思います。

陸上の練習にやってきた大西瞳さん。
膝から下はランニング用の板バネを使っています。

イベントのお知らせ:
日本科学未来館「だれでもアスリート-障害者週間2014-」

12月3日(水)~14日(日)まで(12月9日は休館)、東京・お台場の日本科学未来館にて、イベント「だれでもアスリート-障害者週間2014-」が開かれます。期間中、越智貴雄氏の撮影した障害者アスリートや、写真集『切断ヴィーナス』に登場した女性たちの写真展が行われます。6日(土)には為末大氏のトークショー、7日(日)には臼井二美男氏製作の義足を着用したアスリートたちによるファッションショーなども行われます。