メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

和田行男の婆さんとともに

和田 行男 (和田 行男)

「大逆転の痴呆ケア」でお馴染みの和田行男(大起エンゼルヘルプ)がけあサポに登場!
全国の人々と接する中で感じたこと、和田さんならではの語り口でお伝えします。

プロフィール和田 行男 (わだ ゆきお)

高知県生まれ。1987年、国鉄の電車修理工から福祉の世界へ大転身。
特別養護老人ホームなどを経験したのち99年、東京都で初めてとなる「グループホームこもれび」の施設長に。現在は株式会社大起エンゼルヘルプ地域密着・地域包括事業部 入居・通所事業部部長。介護福祉士。2003年に書き下ろした『大逆転の痴呆ケア』(中央法規)が大ブレイクした。

家族の迷いへの応え

 ある小規模多機能型居宅介護事業所の仲間と呑んだ時の話です。

 自宅で暮らしているガメさん(仮名)は認知症の状態にあり、自宅生活を続けることが難しくなり且つ、家族はこれ以上経済面も含めて支援しきれないとのことで介護施設の入居申し込みをしていたのですが、念願叶って入居の順番が回ってきたようなんです。ここまでなら、利用者家族にとっては良かったけれど俺にとっては利用者が減ったァ的なお話で深酒になるっていう話なんですが…。

 ガメさんの家族にしてみれば「やっときた」という安堵感をもって入居手続きを進めることにしたようで、仲間も気になり様子を聞いてみたところ、意外にも入居の順番がきて面接したことを喜んでいる風ではなく「迷っています」と言われたようです。

 「エッ!何を迷っているんですかぁ、良かったじゃないですか。楽になるでしょうに」
 「それがねェ…」

 ガメさんは、認知症の状態にありますが足腰は達者で、悪い言い方をすれば「手間暇かかる状態の方」のようです。
 その情報を面接対応者がガメさん入所予定のフロアの者に伝えたんでしょうかね。フロアの職員から『歩き回る人は嫌なんだよね』って言われたそうなんです。
 そういうことを口にするフロア職員もどうかなって思いますが、面接対応者も同じようなもんで、それをそのままガメさんの家族に伝えたそうなんですね。

 しかも、二度目の面接時にガメさんの家族が「職員さんからのその話を聞かされたので心配になっている」と面接対応者に伝えると「仕事だから」との言葉がポンと返ってきたそうで、「ここに親をお願いするのはどうなんだろう」と思いはじめ迷っていると…。

 仲間は「和田さん、どう思う。ひどくないですか」と事業者を責め「そんなところに行かないでもらいたい」と言うのですが、僕なら家族に「どういうところかわからへんけど、順番が回ってきたんやし入れてもらい。今の優先順位は利用料が安いところを選ぶってこと。そこに入れてもらってホントに良くなかったら闘えばいいし・出ればいいし、その時は何とかするから」って突き落としたやろなって思いながら聞いていました。

 ガメさんに入所して欲しくないからフロア職員の言葉をあえてそのまま利用者家族に伝えたんだとしたら「歩き回るから、それが嫌だから」という理由で入居を拒むことは「サービス提供拒否の禁止」に抵触し社会的に問えることやからね。でも、僕はそうは言いながらもダイレクトに拒んでいないところにその介護施設の可能性を感じましたがね。

 これは介護保険制度外介護事業所の話ですが、ホントに酷いところは「医師に話して歩けなくなる薬を処方してもらってきてください。でないと受けられません」なんていうことを平気で家族に言っていますから。

 さて、ガメさんはどうされたんでしょうかね。改めて聞いてみます。

写真

 いよいよ師走。
 2023年も暮れていきますね。

【前の記事】

無人事業