ページの先頭です。

ホーム >> 福祉専門職サポーターズ >> プロフェッショナルブログ
宗澤忠雄の「福祉の世界に夢うつつ」 2012年10月

「体力の続く限り」ディーセント・ライフを目指す

 先週、高知県知的障害者福祉協会の主催する「平成24年度第1回施設長・幹部職員研修会」に講師として参加しました。主催者の私に対するご要望は、テーマを「ディーセント・ライフを目指して~虐待防止法を契機に~」として、「体力の続く限り話して欲しい」ときました。私はこの要望に粋を感じ、「♪よさこい、よさこい」と土佐に行ったのです。

munesawa_1029_1.jpg池内裕青会長の見識ある冒頭のご挨拶でした



支援者に懲戒権はありません

 この間、障害者虐待防止法の施行をめぐり、「厳しい指導の必要な利用者もいるのに、これからは虐待通報されてしまうことが心配だ」という声が、一部の障害領域の支援関係者からちらほら聞かれました。私は当初、このような感想の主旨を全く理解できなかったのですが、虐待防止法の施行直後の時節とあらば、決して聞き捨てておくべきではないと改めて思い直すことにしました。



虐待対応の初動段階

 障害者虐待防止法の施行を前後し、私は慌ただしい日々が続いています。10月5日には、さいたま市のノーマライゼーション条例実務者を対象に虐待対応の初動段階に焦点を当てた研修を実施しました(この辺りの内容については先週刊行した『障害者虐待―その理解と防止のために』(拙編著、中央法規出版)に詳しく論じています)。

munesawa_1015_1.jpg
さいたま市条例実務者研修



障害者虐待防止法施行

 この10月1日に「障害者虐待の防止、障害者の養護者の支援等に関する法律」(平成23年法律第79号)が施行され、障害者虐待防止の取り組みが全国で本格化することになりました。これに先立つ9月29日、日本司法書士会連合会は「どこにでもある虐待の芽に気づくために~共に生きる~」の施行直前シンポジウムを開催し、私は講師・パネラーとして参加しました。

munesawa_1009_1.jpg日本司法書士会連合会シンポジウム



そして、神戸

 「♪神戸、晴れてどうなるのか~♪」(結末は最後に?!)と先日、神戸に行ってきました。兵庫県知的障害者関係7団体主催の「福祉の集い」に講師として参加したのです。テーマは、「知的障害者の意思決定支援を考える」です。

写真1会場となった神戸メリケンパークオリエンタルホテル

写真2周辺はまさに神戸のランドマーク



ページトップへ
プロフィール
宗澤忠雄
(むねさわ ただお)
大阪府生まれ。現在、埼玉大学教育学部にて教鞭をとる。さいたま市障害者施策推進協議会会長等を務め、埼玉県内の市町村障害者計画・障害福祉計画の策定・管理等に取り組む。著書に、『医療福祉相談ガイド』(中央法規)、『成人期障害者の虐待または不適切な行為に関する実態調査報告』(やどかり出版)等。青年時代にキリスト教会のオルガン演奏者をつとめたこともある音楽通。特技は、料理。趣味は、ピアノ、写真、登山、バードウォッチング。

【宗澤忠雄さんご執筆の書籍が刊行されました】
タイトル:『障害者虐待 その理解と防止のために』
編著者:宗澤忠雄
定価:¥3,150(税込)
発行:中央法規
ご注文はe-booksから
障害者虐待 その理解と防止のために
メニュー
バックナンバー
その他のブログ

文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books